ダウン症乳幼児の言語発達と早期言語指導
認知・語用論的立場から
定価:
22,000
円(本体
20,000
円+税)
- 目次を表示します。
-
はじめに
第1章 序論
第1節 近年の初期言語発達研究の動向
1 前言語的伝達行為―言語発達の基礎となる活動―
2 初期発話―語彙と構文の獲得―
3 言語発達における認知の役割
第2節 ダウン症児の初期言語発達研究の動向
1 前言語的伝達行為
2 語彙・構文の発達
3 言語発達と認知発達の関係
第3節 ダウン症児に対する言語指導研究の動向
第4節 言語指導における語用論的アプローチ
1 語用論的アプローチの背景
2 語用論的アプローチによる言語指導
第5節 ダウン症児幼児の言語発達と早期言語指導―問題と目的―
第2章 ダウン症乳幼児と健常乳幼児の言語発達に関する実験
第1節 前言語的伝達行為―言語発達の基礎―
1 要求伝達行為
1)実験1 ダウン症乳幼児と健常乳幼児における要求場面での伝達行為の横断的検討
2)実験2 ダウン症乳幼児と健常乳幼児における場面文脈による発声、注視の使用分化
3)実験3 健常乳幼児における要求場面での伝達行為の縦断的検討
4)実験4 ダウン症乳幼児における要求場面での伝達行為の縦断的検討
2 相互的注視行為
1)実験5 ダウン症乳幼児と健常乳幼児における相互的注視行為の横断的検討
2)実験6 健常乳幼児における相互的注視行為の縦断的検討
3)実験7 ダウン症乳幼児における相互的注視行為の縦断的検討
3 日誌法による伝達行為の縦断的検討
1)実験8 健常乳幼児における伝達行為の縦断的検討―日常的観察による―
2)実験9 ダウン症乳幼児における伝達行為の縦断的検討―日常的観察による―
4 第1節のまとめ
第2節 初期発話
1 語彙の獲得
1)実験10 健常乳幼児における語彙の獲得の縦断的検討
2)実験11 ダウン症乳幼児における語彙の獲得の縦断的検討
2 構文の獲得
1)実験12 健常児における語結合と伝達機能の関係性に関する縦断的検討
2)実験13 1歳台の健常児における助詞の出現と使用文脈
3)実験14 ダウン症児における二文節構文・助詞の発達
3 言語発達と認知発達
実験15 ダウン症児の言語発達と認知発達の関係の類型化の試み
4 第2節のまとめ
第3節 全体的考察
第3章 ダウン症児に対する早期言語指導プログラム(Early Language Intervention Program)―認知・語用論的アプローチを中心にして―
第1節 認知・語用論的アプローチ―概念と目的―
第2節 プログラムと方法
1 プログラム実施の流れ
2 プログラムの内容と方法
1)家庭を基盤にした(Home based)プログラム
2)共同行為ルーティンによるプログラム
第3節 実験指導
1 家庭を基盤にした指導
1)実験16 前言語的伝達行為の指導(1)―家庭を基盤にした指導―
2)実験17 語彙の獲得に関する指導―家庭を基盤にした指導―
2 共同行為ルーティンによる指導
1)実験18 前言語的伝達行為の指導(2)―サーキット、おやつルーティンを用いたコミュニケーション指導―
2)実験19 「トースト作り」ルーティンによる語彙・構文、コミュニケーション指導
3)実験20 ストーリーゲーム型共同行為ルーティンを用いた動作主格、位置格、理由の説明に関する言語指導
4)実験21 ルールゲーム型共同行為ルーティンによるコミュニケーション指導
3 第3節のまとめ
第4章 結論―ダウン症児の言語獲得―
第1節 言語獲得の問題点と課題
第2節 言語獲得の指導
第5章 今後の課題と要約
第1節 今後の課題
第2節 要約
文献
おわりに