熱帯の開拓と移民
定価:
4,620
円(本体
4,200
円+税)
- 目次を表示します。
-
はしがき
第一部 総論篇(気候馴化の概念・本質・研究方法)はしがき
第一部 総論篇の目次の概要
第1章 ヨーロッパ人の西印度経営と奴隷労働力問題
Ⅰ スペイン人の西印度経営とその植民的性格
Ⅱ スペインの移民政策とスペイン領西印度における労働力問題
(1)移民政策
(2)スペイン領西印度における労働力問題
Ⅲ スペイン領西印度におけるインディオ労働力とその気侯適応性
(1)インディオ労働者素質と強制労働制度
(2)インディオ労働力絶滅とその気候適応性
Ⅳ 西印度におけるプランテーションと黒人労働力
(1)プランテーション立地問題における黒人労働力とその気候適応性
(2)黒人労働者素質と奴隷制度廃止の影響
Ⅴ 西印度における白人労働力とその気候適応性
第2章 ブラジル経済開発史上における労働力気候適応の問題(1)
―東北海岸地方における甘庶プランテーションの発達と奴隷労働力
Ⅰ ユダヤ人による甘庶プランテーションの開始
(1)ポルトガル人の植民政策と初期ブラジル移民
(2)甘庶のブラジル伝播とユダヤ人によるプランテーションの開始
Ⅱ 甘庶プランテーションにおけるインディオ労働力とその調達方法
Ⅲ 甘庶プランテーションにおける黒人労働力
(1)インディオ奴隷禁止問題
(2)黒人奴隷労働力―インディオ奴隷労働力の気候適応性・労働者素質
との比較
Ⅳ ポルトガル人の東北海岸プランテーション地域への気候馴化
第3章 ブラジル経済開発史上における労働力気候適応の問題(2)
―サン・パウロ高原における珈琲プランテーションの発達と
ヨーロッパ移民労働力
Ⅰ 珈琲プランテーション立地と交通条件の問題
Ⅱ 珈琲プランテーション立地と自然条件の問題
Ⅲ 珈琲プランテーション立地と労働力問題
(1)黒人奴隷制度廃止問題と労働力補給対策
(2)黒人労働者素質と奴隷制度廃止の影響
Ⅳ 奴隷制度廃止前における欧州移民労働力招致の
先駆的実験とその熱帯気候適応の問題
(1)ブラジル帝国政府の移民政策
(2)欧州移民の植民地建設
(3)民間珈琲プランターによるサン・パウロ高原への欧州移民招致の
先駆的実験とその失敗原因
Ⅴ サン・パウロ高原への欧州移民大流入と珈琲プランテーションの
大発展
(1)サン・パウロ州政府の移民補助政策
(2)欧州移民のブラジル入植指向地とその気候適応能力の人種差との
関係
第4章 ブラジル経済開発史上における労働力気候適応の問題(3)
―エスピリト・サント州における珈琲栽培の発達とドイツ人移民
労働力
Ⅰ ポルトガル人の海岸地方における甘庶プランテーション経営とその
後退―奴隷労働力補給の杜絶
Ⅱ ドイツ人移民の植民地建設
(1)サンタ・イザベルSanta Izabel植民地の建設
(2)サンタ・レオポルディナSanta Leopoldina植民地の建設
Ⅲ ドイツ人植民地の気候状態
(1)高地の気侯状態―サンタ・レオポルディナ植民地の場合
(2)低地の気候状態―ヌクレオ・アフォンソ・ペンナ植民地の場合
Ⅳ エスピリト・サント州におけるドイツ人の気候適応と彼らの労働能率
(1)エスピリト・サント州高地におけるドイツ人の気候適応
(2)エスピリト・サント州高地におけるドイツ人の労働能率
(3)エスピリト・サント州低地におけるドイツ人の気候適応
第5章 メキシコ経済における労働力気候適応の問題
Ⅰ メキシコの人種構造と社会階級
Ⅱ インディオ労働者素質と強制労働制度
(1)労働者素質
(2)植民地時代における強制労働制度
Ⅱ 労働力気侯適応性
(1)メキシコ気候の特殊性―特に気温について
(2)労働力気候適応性に関する傍証的事例
―メキシコ中央高原におけるマルサス的過剰人口
(3)労働力気候適応性に関する歴史的事例
結論
第一部 総論篇(気候馴化の概念・本質・研究方法)の総括
索引