博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

幼児教育におけるカリキュラム・デザインの理論と方法

定価: 2,200 (本体 2,000 円+税)

5領域の視点から、幼児教育における年間カリキュラムの設計方法や評価の観点について具体的に提案する。ノンカリキュラム論からの転換を目指した実践的な手引き書。
【2014年4月初版発行】

【執筆者紹介】
長瀬美子(ながせ よしこ)
 1963年生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得退学。教育学修士。大阪大谷大学教育学部教授。

峯 恭子(みね きょうこ)
 1983年生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期在学中。
修士(教育学)。大阪大谷大学教育学部講師。

落合利佳(おちあい りか)
 1966年生まれ。京都府立医科大学大学院医学部医学科内科学専攻修了。医学博士。大阪大谷大学教育学部准教授。

冨永美香(とみなが みか)
 1976年生まれ。京都府立大学大学院人間環境科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(学術)。大阪大谷大学教育学部講師。

田中 伸(たなか のぼる)
 1979年生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。
博士(教育学)。岐阜大学教育学部准教授。

横浜勇樹(よこはま ゆうき)
1970年生まれ。東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科修了。
人間科学修士。大阪大谷大学教育学部准教授。

小谷卓也(こたに たくや)
 1967年生まれ。神戸大学大学院自然科学研究科修了。
博士(学術)。大阪大谷大学教育学部准教授。

地下まゆみ(じげ まゆみ)
 1976年生まれ。広島大学大学院理学研究科修了。
博士(理学)。大阪大谷大学教育学部准教授。

墨村充子(すみむら あつこ)
 1954年生まれ。大阪教育大学教育学部幼稚園教育課程卒業。
教育学士。大阪大谷大学教育学部教授。

村田 透(むらた とおる)
 1975年生まれ。上越教育大学大学院学校教育研究科(芸術系美術)修了。修士(教育学)。大阪大谷大学教育学部准教授。
※略歴は刊行当時のものです※
目次を表示します。
はじめに―幼児教育にカリキュラムは必要か―
第Ⅰ部 カリキュラム・デザインの理論と方法
第1章 幼児教育におけるカリキュラム・デザイン
 第1節 幼児教育カリキュラムの現状と課題
 第2節 目標論に基づくカリキュラム設計
  (1)幼児教育の目標
  (2)幼稚園教育における目標の系統性
第2章 幼児教育におけるカリキュラム・デザインの方法
 第1節 5領域に基づくカリキュラム設計の指針
  (1)幼児教育におけるカリキュラムの考え方
  (2)PDCAサイクルによるカリキュラムの運営
  (3)多様なカリキュラムの実態
 第2節 幼児教育における評価の枠組み
  (1)幼児教育における評価の役割と意義
  (2)保育における様々な評価方法
  (3)保育における評価の在り方
第Ⅱ部 5領域に基づくカリキュラム・デザインの実際
第3章 領域「健康」に基づくカリキュラム
 第1節 領域「健康」を軸としたカリキュラム・デザインと評価
 第2節 領域「健康」における事例とカリキュラム
  (1)「体力・運動能力の向上」を事例としたカリキュラムの実際
    A カリキュラム設計の方法
    B 年間カリキュラムと「プール開き」の指導計画
  (2)「食育」を事例とした指導計画と展開例
    A カリキュラム設計の方法
    B 年間カリキュラムと指導計画
第4章 領域「人間関係」に基づくカリキュラム
 第1節 領域「人間関係」を軸としたカリキュラム・デザインと評価
    A カリキュラム・デザインの方法
    B 評価の方法
 第2節 領域「人間関係」における指導計画と事例
  (1)「社会性の育成」を事例とした指導計画と展開例
    A カリキュラム設計の方法―目標論の違いに基づく2つのカリキュラム―
    B 年間指導計画と展開例
  (2)「さまざまな年齢の人々との交流(5歳児)」を事例とした指導計画と展開例
    A カリキュラム設計の方法
    B 5歳児の年間指導計画と日案
第5章 領域「環境」に基づくカリキュラム
 第1節 領域「環境」を軸としたカリキュラム・デザインと評価
  (1)領域「環境」の視点から見た幼児の育ち
  (2)領域「環境」の視点から見た「環境構成」の基本
  (3)領域「環境」の視点から見たカリキュラム・デザイン
  (4)領域「環境」の視点から見た評価の観点
 第2節 領域「環境」における指導計画と事例
  (1)「空気遊び」を事例とした指導計画と展開例
    A カリキュラム設計の方法
    B 領域「環境」の年間カリキュラムと「空気遊び」の指導計画
  (2)「観察する力を育てる遊び(植物)」を事例とした指導計画と展開例
    A カリキュラム設計の方法
    B 年間カリキュラムと指導計画
第6章 領域「言葉」に基づくカリキュラム
 第1節 領域「言葉」を軸としたカリキュラム・デザインと評価
  (1)領域「言葉」のねらい
  (2)幼児期の言葉の育ち
  (3)評価の観点
 第2節 領域「言葉」における事例とカリキュラム
  (1)「森のおみせやさんごっこ」(4歳児11月)を事例としたカリキュラムの実際
    A カリキュラム設計の方法
    B 年間カリキュラムと指導計画
  (2)「伝え合う喜びを味わうための保育(劇ごっこ)」を事例とした指導計画と展開例
    A カリキュラム設計の方法
    B 年間カリキュラムと指導計画
第7章 領域「表現」に基づくカリキュラム
 第1節 領域「表現」を軸としたカリキュラム・デザインと評価
  (1)保育における「環境」および「遊び」の捉え方
  (2)領域「表現」の目標とねらい
  (3)カリキュラムの作成および評価の留意点
 第2節 領域「表現」における指導計画と事例
  (1)「年長児を対象にした音楽表現活動」を事例とした指導計画と展開例
    A 指導計画の設計と方法
    B 年間指導計画と指導案の提案
  (2)「年長児を対象にした造形活動」を事例とした指導計画と展開例
    A 指導計画の設計について
    B 年間指導計画と指導案について
おわりに
著者長瀬美子・田中伸・峯恭子 編著
発行年月日2016年09月30日
頁数206頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-2030-7

関連書籍


幼小連携カリキュラムのデザインと評価

長瀬美子・田中伸・峯恭子 編著

定価: 2,200 円(税込)


幼児教育学実践ハンドブック

長瀬美子・小谷卓也・田中伸 編著

定価: 1,980 円(税込)