博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

非空間的な注意捕捉と意図的制御に関する研究

定価: 5,500 (本体 5,000 円+税)
既に注意を向けている位置に出現する,無関係なものに思わず注意が奪われてしまう非空間的注意の捕捉現象を通じ、注意の定位を決める制御メカニズムを検討した。

【著者紹介】
犬飼 朋恵(いぬかい ともえ)
2001年、立命館大学文学部卒業。
2008年、中京大学大学院心理学研究科実験・応用心理学専攻博士後期課程単位取得後退学。
博士(心理学)。
現在、中京大学心理学部助教。
目次を表示します。
まえがき
第1章 注意の捕捉現象に関する理論と研究
 1-1 はじめに
 1-2 視覚的注意
 1-3 視覚的注意を制御する要因
 1-4 注意の捕捉
 1-5 注意の捕捉研究で使用される代表的な実験パラダイム
  1-5-1 先行手がかり法
  1-5-2 非関連な特徴探索課題
  1-5-3 高速逐次視覚提示(RSVP)法
 1-6 空間的定位を伴う注意の捕捉(空間的注意の捕捉)
  1-6-1 空間的注意の定位
  1-6-2 刺激駆動的に生じる空間的注意の捕捉 
   (1)シングルトンによる空間的注意の捕捉
   (2)オンセット刺激による空間的注意の捕捉
  1-6-3 目下の目標に応じて生じる空間的注意の捕捉
   (1)知覚的構えに依存する空間的注意の捕捉
   (2)探索方略に基づく注意の捕捉
  1-6-4 刺激の特性と目下の目標との相互作用により生じる空間的注意の捕捉
  1-6-5 特定の位置への注意の定位と知覚的構え
 1-7 空間的定位を伴わない注意の捕捉
  1-7-1 刺激の処理によって生じる注意の捕捉
  1-7-2 非空間的な事象によって生じる注意の捕捉
 1-8 非空間的注意の捕捉
  1-8-1 知覚的構えに基づく非空間的注意の捕捉
  1-8-2 刺激駆動的な制御に基づく非空間的注意の捕捉
   (1)次元に基づく効果
     a.視覚探索課題からの証拠
b.次元加重理論
c.標的と妨害刺激の定義次元が異なるときの非空間的注意の捕捉
 1-9 本研究の目的と意義
第2章 複数の刺激次元が関わる非空間的な注意捕捉と意図的制御に関する実験的研究
 2-1 次元間で生じる非空間的注意の捕捉と意図的制御の検討
  2-1-1 実験1:シングルトン検出様式採用時の非空間的注意の捕捉
  2-1-2 実験2:シングルトンによる順向マスキングの可能性の検討
  2-1-3 実験3:特徴探索様式採用時の非空間的注意の捕捉
  2-1-4 実験1から実験3までのまとめ
  2-1-5 実験4:妨害刺激を構成するオブジェクトが2つの場合の知覚的構えの効果
 2-2 次元内で生じる非空間的注意の捕捉
  2-2-1 実験5:妨害刺激を構成するオブジェクトが2つの場合
  2-2-2 実験6:妨害刺激を構成するオブジェクトが1つの場合
第3章 総合考察
 3-1 次元間で生じる非空間的注意の捕捉の生起メカニズム
 3-2 探索方略と2つの注意制御
 3-3 非空間的注意の捕捉と空間的注意の捕捉の違い
 3-4 刺激駆動的な制御と目的指向的な制御の相互作用
 3-5 妨害刺激を構成するオブジェクトの数が非空間的注意の捕捉に及ぼす影響
 3-6 非空間的注意の捕捉に影響を及ぼす2つの制御の時間特性
 3-7 非空間的注意の捕捉とフィルタリング・コスト
 3-8 本研究のまとめ
引用文献
付記
著者犬飼朋恵 著
発行年月日2012年03月31日
頁数132頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1919-6