博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

かぶき創成

定価: 4,180 (本体 3,800 円+税)

中世を背負った国(出雲のお国)が出雲を出て、都に定住し、かぶいた新芸能を工夫する。その伝統を受けて男だけのかぶきも、立役の指導力と女方の傾城が人気の源になった。「かぶき」創成のドラマに迫る。

【著者略歴】
室木弥太郎(むろき やたろう)
1918年生まれ。
東京帝国大学文学部国文学科卒。
金沢大学名誉教授。
[主要編・著書]
『増訂 語り物(舞・説教・古浄瑠璃)の研究』(風間書房)
『中世近世 日本芸能史の研究』(風間書房)等。
※略歴は刊行当時のものです※
目次を表示します。
一 国のかぶき
二 女かぶきの時代
三 美女の放浪
四 説話の伝承
五 祭りと風流
六 小犬と声聞師
七 元禄かぶき前夜
八 藤十郎曼陀羅
九 江戸の二星
十 加賀節の古里帰り
あとがき
人名索引
前著正誤表
著者室木弥太郎 著
発行年月日2004年06月15日
頁数258頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1442-9