博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

夢と睡眠の心理学

認知行動療法からのアプローチ

定価: 1,650 (本体 1,500 円+税)
夢という睡眠中の心理生理現象を認知科学的に捉え、具体的には悪夢について、豊富な事例を基に認知行動カウンセリングの立場から詳述。心理カウンセラー必読の書。

【著者紹介】
松田英子(まつだ えいこ)
江戸川大学社会学部人間心理学科准教授。臨床心理学、人格心理学、健康心理学が専門。博士(人文科学)。臨床心理士。
研究テーマは「悪夢のメカニズムの解明と認知行動療法による治療的介入」。基礎的研究と臨床実践の統合を目指している。産業カウンセリング機関㈱フィスメックにて、気分障害や不安障害の成人の心理支援に関わる。
【主な著書】
「夢想起メカニズムと臨床的応用」(風間書房)
目次を表示します。
はしがき
プロローグ もっと夢を理解したい
 これまでの夢分析とは違う本を読みたい人へ
   自分の夢に興味を持ったことが、夢研究の出発点
   ケーキの夢は、本当に恋愛の象徴か
   大脳生理学の分野で夢研究は進んでいる
第1章 人はなぜ夢をみるのだろう
 レム睡眠の発見が夢研究の扉を開いた
   夢と科学との相性は悪い!?
  大学院生の一つの発見からすべてが始まった
   レム睡眠とノンレム睡眠―まったくタイプが違う二つの眠りがある
   眠りの前半の主役はノンレム睡眠、後半の主役はレム睡眠
   夢の物語はレム睡眠中に紡ぎだされていた
   夢を「みていない」のではなく、「覚えていない」だけ
 フロイトの夢理論の功績と限界
   フロイトは50年生まれるのが早すぎた!?
満たされない願望が夢になってあらわれる
   抑圧された願望とは性的願望である
   願望充足仮説では説明できないこと
   宗教的、神秘主義的なユングの夢理論
 夢をみるのにはどんな意味がある!?
   最新の夢研究が探る「夢をみる意味」
   夢はいらない情報を消すためにみる―クリック&ミッチソン説
   夢の中で新しい体験と過去の記憶を統合している―ウィンソン説
   夢は覚醒時の行動のためのシミュレーション―ジェヴェ説
   夢をみることに特に深い意味はない―ホブソン説
   起きているときに気になっていることが夢にあらわれる―松田説
第2章 赤ちゃんは夢をみているか
 夢みる動物はどこにいる?
   魚やカエルは夢をみていない
   ゾウは立ったまま眠る、イルカは泳ぎながら眠る
   未成熟な状態で生まれる動物は、レム睡眠が多い
 赤ちゃんの眠りは成長に不可欠
   人の赤ちゃんは、レム睡眠で脳の神経回路をゆっくりつくる
   ノンレム睡眠が、脳を休ませながら子どもの体もつくっていく
 人はいつから夢をみる?
   小さな子どもは夢をみていない!? 
   現実世界で気になっていることが夢にあらわれる
   男と女とではみる夢が違う
 夢をみる人、夢を聞く人
   色に興味のある人はカラーの夢をみる
   途中で視力を失った人がみる夢
第3章 昨夜みた夢、覚えていますか?
 夢を思い出しやすい性格、思い出しにくい性格
   夢は覚えるようにはできていない
   せっかちな人は夢をみない?
   心の状態に敏感な人が夢をよく覚えている
   不安度の高い人はイヤな夢をたくさんみる
   夢を覚えている人と覚えていない人の違いは、レム数にあった!
   ストーリー性の高い夢をみている高想起群
 不安なことがあると、夢の頻度が増える
   夢をよくみる時期と、みない時期がある
   定期テスト前によく夢をみる生徒たち
   夢は心の状態を敏感にキャッチする
第4章 悪夢のメカニズムを探る
 夢の処理能力が限界を超えると、悪夢になる
   入眠してすぐレム睡眠が訪れたE子さんの眠り―夢をよく覚えている人ほど、レム数が多い
   正常な夢と悪夢との境界線
   イヤな夢は不安夢と悪夢に分けられる
   夢の処理工場が悲鳴をあげるとき
 PTSDを原因とした悪夢
   過去の恐ろしい体験が白昼夢になってよみがえる
   夢の中で同じシーンがリプレイされる
   罪悪感や絶望感が悪夢を呼び起こす
 社会とつながろうとしているから悪夢をみる
   悪夢の原因は対人不安!? 
   統合失調症の患者さんは、症状が回復するとき悪夢をみる
   悪夢がきっかけで罪の意識が芽生えた
   悪夢が病気を予知する!?
第5章 悪夢から楽しい睡眠へ
 認知療法で夢カウンセリング
   「楽しい睡眠」と「つらい睡眠」
   夢をカウンセリングで扱う
   認知の仕方で世界はまるで違ってみえる
   認知を現実性のある妥当なものへと修正する
   夢を使って悪夢をなくす
 家族への責任感が軽くなったとき、悪夢も消えた
   「毎日のようにイヤな夢をみている人を募集しています」
   姑との同居から悪夢が始まる
   夢を使った認知療法―DMCT
   受け身の夢から積極的な夢へ―夢の内容が変わっていく
   眼球を意識的に動かすことでPTSDの症状が改善する!?
 夢は心の天気予報
   夢は覚えていないぐらいの方が幸せなのか
   イヤな夢をみたときは誰かに話そう
   夢日記で知る心の状態
   夢日記を現実の生活に役立てる
第6章 心地よい眠りのための環境づくり
 私たちを悩ます睡眠障害のトラブル
   満足な眠りを得られない人が増えている
   生物時計が活動と睡眠の時間を決めている
   睡眠トラブルが重くなると病気とみなされる
   眠れないという不安感がさらに不眠症状を重くする
   理由のわからない眠気には要注意
   夢の内容に合わせて行動するレム睡眠行動障害
   睡眠障害対策は規則正しい生活から
 「光」と「音」と「香り」が眠りを変える
   ぬるめのお風呂で生物時計の働きをサポート
   朝の部屋は光をとりいれ、夜の部屋は光を避ける
   雨の夜にぐっすり眠れる理由
   1/fゆらぎがもたらすリラックス効果
   アロマを使うと夢想起の頻度が変わった
第7章 私の夢をデザインする
 夢の内容はどこまでコントロールできるか
   もしも思いどおりに夢をみられたら―すごく楽しい夢をみていたのに、何かのきっかけで夢の途中で目が覚めた
   願いをかければ、好きな人が夢の中にあらわれる!?
   みたい夢に近づくステップ① 悩みごとや不安をなくす
   みたい夢に近づくステップ② 夢の内容をイメージする
   みたい夢に近づくステップ③ 外部からの刺激を利用する
   みたい夢に近づくステップ④ 夢カウンセリングを利用する
 夢とどうつきあうか
   夢は人生最良のパートナー
あとがき
著者松田英子 著
発行年月日2010年09月15日
頁数214頁
判型 四六
ISBNコード978-4-7599-1809-0

関連書籍


夢想起メカニズムと臨床的応用

松田英子 著

定価: 9,350 円(税込)


睡眠障害に対する認知行動療法

マイケル L. ぺルリス・マーク S. アロイア・ブレット R. クーン 編 岡島義・福田一彦 監訳

定価: 3,520 円(税込)