博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

  • 残部僅少

コラージュ療法の発展的活用

個人面接・グループワークでの事例を中心として

定価: 13,200 (本体 12,000 円+税)
コラージュ療法が個人面接のみならず,グループワークとして導入できることを調査・事例研究から明確すると共に,本療法が有する独自の可能性について言及した。

【著者略歴】
青木智子(あおき ともこ)
1966年 東京生まれ
1989年 立正大学文学部哲学科心理学コース卒業
1991年 立正大学大学院文学研究科社会学専攻修士課程修了 文学修士
1991年 BASFジャパン株式会社(1992年退社)
1995年 立正大学大学院文学研究科哲学専攻(心理学コース)博士課程満期修了退学
1999年 東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科助教授(現在に至る)
2003年 立正大学大学院文学研究科哲学専攻(心理学コース)博士課程満期修了
博士(文学)
目次を表示します。
はじめに

第1部 臨床心理におけるコラージュ療法研究の展望

第1章 コラージュ療法とその背景
 第1節 コラージュ療法の現状と課題
   1.コラージュ療法とは
   2.コラージュ療法と関連研究
 第2節 コラージュ療法の理論と実際
   1.制作技法と手順
   2.基礎的研究
   3.事例研究とコラージュ療法の適用
 第3節 コラージュをどう理解するか
   1.作成過程で何が起こっているのか
   2.コラージュの解釈と理解
 第4節 総括
第2章 臨床場面におけるコラージュの導入と適用―海外での諸研究・作業療法とのかかわりを中心として―
 第1節 作業療法・芸術療法・心理療法
   1.はじめに
   2.作業療法と心理療法
 第2節 作業療法の研究
   1.作業療法の歴史
   2.作業療法とコラージュの活用?海外の研究を中心として
   3.近年の海外でのコラージュ研究の動向
 第3節 総括
第3章 美術史上でのコラージュの意義―エルンストをめぐるコラージュ的発想?コラージュ技法・療法と芸術療法―
 第1節 表現と治療
   1.はじめに?表現技法と治療的意義
   2.意識と芸術
 第2節 美術史におけるコラージュ
   1.美術史での表現方法の変遷
   2.シュルレアリスム?コラージュの着想と意義
   3.作成・鑑賞のプロセス
   4.コラージュと夢
 第3節 総括
第2部 コラージュ療法の治療的意義の研究―利作技法と治療的意義について―
第1章 コラージュ集団集団法・集団個人法―グループワークでの集団制作技法と気分変容の検討―
著者青木智子 著
発行年月日2005年03月15日
頁数342頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1492-4