博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

カテゴリーに基づく帰納推論の認知過程

定価: 9,350 (本体 8,500 円+税)
カテゴリーに基づく帰納推論は最も基本的な推論の一つであるが、その認知過程は極めて柔軟かつダイナミックであることを手堅い心理実験によって示した好研究。

【著者略歴】
岩尾卓実(いわお たくみ)
1987年 大分県立中津南高等学校卒業
1992年 東京大学教育学部教育心理学科卒業
1994年 東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻修士課程修了
1998年 東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻博士課程単位取得後満期退学
2002年 博士(教育学:東京大学)
現在 関東学院大学教職課程助教授
目次を表示します。
第1章 本研究における問題と目的
 1.知識を拡張する推論
 2.推論
  2.1.演繹と帰納
  2.2.心理学における推論研究の概要
  2.3.帰納推論におけるカテゴリーの重要性
 3.カテゴリーに基づく帰納推論
  3.1.Rips(1975)の研究
  3.2.Osherson et al.(1990)の研究
 4.本論文の目的.
  4.1.検証実験結果の問題
  4.2.文化・発達による差
  4.3.本論文の概要
第2章【研究1】類似・被覆モデルの検討
 1.研究1の目的
 2.実験1〈素材を変えての追試〉
 2.1.目的
  2.2.実験1a〈一比較法による定性的な検証の追試〉
  2.3.実験1b〈モデルの定量的検証の追試〉
 3.実験2〈混合帰納を含む条件の検討〉
  3.1.目的
  3.2.方法
  3.3.結果
 4.実験3〈結論変動型条件における検証〉
  4.1.目的
  4.2.方法
  4.3.結果
  4.4.修正被覆度による再分析
 5.研究1の考察
第3章【研究2】カテゴリーに基づく帰納推論における専門性の影響
 1.問題
  1.1.帰納推論における専門性の影響
 2.実験4【生物学専攻大学院生の特殊帰納における確証度判断】
  2.1.目的
  2.2.方法
  2.3.結果
  2.4.考察と再分析
 3.実験5【生物学専攻大学院生の一般帰納における確証度判断】
  3.1.目的
  3.2.方法
  3.3.結果
  3.4.考察
 4.実験6【数学・物理学・心理学専攻大学院生の一般帰納における確証度判断】
  4.1.目的
  4.2.方法
  4.3.結果と考察
 5.研究2の考察
  5.1.まとめ
  5.2.分散原則と被覆原則
第4章【研究3】概念の凝集性がカテゴリーに基づく帰納推論に及ぼす影響
 1.問題
  1.1.カテゴリーの凝集性
 2.実験7 凝集性の高いカテゴリーにおける帰納推論
  2.1.目的と予測
  2.2.方法
  2.3.結果
  2.4.考察
 3.実験8 非典型事例を含む凝集性の高いカテゴリーにおける帰納推論
  3.1.目的と予測
  3.2.方法
  3.3.結果
  3.4.考察
 4.実験9 凝集性の低いカテゴリーにおける帰納推論
  4.1.目的と予測
  4.2.方法
  4.3.結果
  4.4.考察
 5.研究3の考察
  5.1.まとめ
第5章 全体的考察
 1.本研究の意義
  1.1.各研究から得られた成果
  1.2.全研究を通した結果
  1.3.カテゴリーの凝集性とカテゴリーに基づく帰納推論の包括的モデル
  1.4.カテゴリーの凝集性とカテゴリーに基づく帰納推論の発達差・文化差
 2.本研究におけるその他の限界と課題
  2.1.前提の数について
  2.2.カテゴリーの種類
  2.3.帰納する属性の限界
 3.今後の展望
  3.1.生物以外のカテゴリーへの適用
  3.2.教育的な示唆
  3.3.カテゴリーに基づく帰納推論における思考の二重過程
  3.4.類似性の柔軟性の問題と類推の理論
文献
謝辞

著者岩男卓実 著
発行年月日2005年02月28日
頁数178頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1490-0