博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

知識獲得過程についての理解の発達

定価: 8,800 (本体 8,000 円+税)

主に幼児期の知識や知識獲得過程についての理解に関する研究を示し、その発達の実態と発達に関わる要因、知識獲得方略についての理解との関連について検討する。

【著者略歴】
長田瑞恵(ながた みずえ)
1972年 横浜市に生まれる
1995年 お茶の水女子大学文教育学部卒業
2000年 お茶の水女子大学人間文化研究科博士後期課程単位取得満期退学
現在 十文字学園女子大学人間生活学部幼児教育学科 専任講師
博士(人文科学)
目次を表示します。
第1章 序論 知識獲得過程についての理解の発達~研究の枠組みと研究課題~
 1.0 はじめに
 1.1 知識獲得過程についての理解とその発達
 1.2 知識獲得過程についての理解の発達にはどのような要因が関連するのか?
 1.3 知識獲得過程についての理解は知識獲得方略についての理解と関連するのか?
 1.4 指標の問題:「理解」とは?
 1.5 本研究の目的と構成
第2章 成人は知識獲得過程をどのように理解しているのか?
 2.1 成人は知識獲得過程をどのように理解しているのか?
   ~理解の発達の到達点として~
 2.2 【実験1】成人は認知的動詞「知る・知っている」のさまざまな
     側面についてどのように理解しているのか?
   ~多義性の理解の検討~
 2.3 【実験2】成人は知識獲得過程に含まれるさまざまな過程を
     どのように理解しているのか?
   ~関係の理解の検討~
 2.4 第2章のまとめと考察
第3章 幼児は知識獲得過程をどのように理解しているのか?
 3.1 幼児は知識獲得過程をどのように理解しているのか?
 3.2 【実験3】幼児は知識獲得過程をどのように理解しているのか?(1)
 3.3 【実験4】幼児はなぜ,知識獲得過程について正しく回答できないのか?
    ~教授実験~
 3.4 【実験5】幼児は知識獲得過程をどのように理解しているのか?(2)
 3.5 第3章のまとめと考察
第4章 知識獲得過程についての幼児の理解の発達にはどのような要因が関連するのか?
 4.1 知識獲得過程についての幼児の理解の発達にはどのような要因が関連するのか?
 4.2 【実験6】知識獲得過程についての幼児の理解は,
「心の理論」の発達と関連するのか?(1)
 4.3 【実験7】知識獲得過程についての幼児の理解は,
   「心の理論」の発達と関連するのか?(2)
 4.4 【実験8】知識獲得過程についての幼児の理解は,
    言語能力の発達と関連するのか?
 4.5 第4章のまとめと考察
第5章 知識獲得過程についての幼児の理解は知識獲得方略
についての理解と関連するのか?
 5.1 知識獲得過程についての幼児の理解は知識獲得方略についての
   理解と関連するのか?
 5.2 【実験9】幼児は知識獲得方略についてどのように理解しているのか?
    ~情報を入手する際に考慮するべき点についての理解~
 5.3 【実験10】知識獲得過程についての理解は,知識獲得方略に
    ついての理解と関連するのか?
 5.4 第5章のまとめと考察
第6章 総括的討論 知識獲得過程についての理解の発達
   ~本研究の知見の総括と今後の課題~
 6.1 知識獲得過程についての理解の発達を検討する意義
 6.2 成人は知識獲得過程をどのように理解しているのか?
   ~理解の発達の到達点として~
 6.3 幼児は知識獲得過程をどのように理解しているのか?
 6.4 知識獲得過程についての理解の発達にはどのような要因が関連するのか?
 6.5 知識獲得過程についての理解は,知識獲得方略についての理解と関連するのか?
 6.6 本研究のまとめ
 6.7 今後の課題
引用文献
資料
謝辞
著者長田瑞恵 著
発行年月日2003年10月31日
頁数176頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1389-7