博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

  • 残部僅少

知識獲得の過程:科学的概念の獲得と教育

定価: 9,350 (本体 8,500 円+税)
子どもが日常的概念と科学的概念をどのように関連づけているかを実験によって調べ、その発達的変化と科学的概念獲得を促す教育的支援について考察した研究である。

【著者略歴】
中島伸子(なかしま のぶこ)
1969年 島根県生まれ
1992年 大阪大学人間科学部卒業
1997年 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科単位取得満期退学
現在 新潟大学教育人間科学部助教授
博士(人文科学・お茶の水女子大学)
専攻 発達心理学、教育心理学
目次を表示します。
序章
 序-1 はじめに
 序-2 知識獲得研究の問題点
 序-3 科学的概念の定義
  序-3-1 科学的概念を科学的仮説検証過程を経て獲得されるものと
する立場
  序-3-2 科学的概念の定義をその体系性に求める立場
  序-3-3 本論における科学的概念の定義
 序-4 科学的概念の獲得過程
  序-4-1 科学的概念の解釈を制約する日常的概念
  序-4-2 日常的概念による制約の解除
  序-4-3 科学的概念,日常的概念,日常経験の関係の変化の過程
 序-5 本章の要約と扱われるべき問題点 
 序-6 本論で用いる研究方略
第1章 【研究1】科学的概念,日常的概念,日常経験の関係の変化の過程
 1-1 問題と目的
 1-2 方法
 1-3 結果
 1-4 考察
第2章 【研究2】科学的概念,日常的概念,日常経験の関係の変化の過程
     ―科学的概念の受容と日常経験の統合の関係―
 2-1 問題と目的
 2-2 方法
 2-3 結果
 2-4 考察
第3章 【研究3】日常経験の統合の仕方の変化
―個別的原理の獲得から一般的原理の獲得へ―
 3-1 問題と目的
 3-2 方法
 3-3 結果
 3-4 考察
第4章 【研究4】科学的概念,日常的概念,落下についての日常経験の関係
の変化の過程
 4-1 問題と目的
 4-2 方法
 4-3 結果
 4-4 考察
第5章 【研究5】科学的概念の獲得を促す教育的働きかけ
 5-1 問題と目的
 5-2 方法
 5-3 結果
 5-4 考察
第6章 【研究6】一般的原理の構築の条件―メタ概念的規準の活性化の効果
 6-1 問題と目的
 6-2 方法
 6-3 結果
 6-4 考察
第7章 総括的討論
 7-1 本論の知見の総括 
 7-2 科学的概念の獲得過程
 7-3 日常経験の捉え直しを促す教育的働きかけ
 7-4 今後の課題
第8章 【補足的研究】社会的相互作用を促す要因
    ―コンピュータ使用が協同による創作活動におけるやりとりに及ぼ
す影響―
 8-1 問題と目的
 8-2 方法
 8-3 結果
 8-4 考察
引用文献
付記
謝辞
付録
著者中島伸子 著
発行年月日2000年03月15日
頁数212頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1198-5