博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

日本語学習における母語の影響

日本語学習における母語の影響

中国人を対象として

定価: 7,700 (本体 7,000 円+税)
日本語の三大文法(受動文・使役文・授受文)の学習過程に質問紙調査という研究手法を用いて、中国人の日本語構文文法の習得における母語の影響を明らかにした。
【この書籍は現在品切です。重版は未定です。】
目次を表示します。
序論
1 はじめに
2 本論の構成
第1章 先行研究の概観及び本論の目的
 1.1 第2言語学習に関する先行研究
  1.1.1 対照分析について
  1.1.2 誤用分析について
  1.1.3 中間言語について
1.1.4 Chomskyの普遍文法について
1.2 日本における日本語学習に関する先行研究
1.2.1 日本語教育研究について
1.2.2 心理学研究について
  1.2.3 比較研究について
  1.2.4 誤用研究について
1.3 全体的討論と本論の目的
第2章 研究Ⅰ:中国人の日本語学習における母国(中国)の文化・習慣の
影響について
2.1 目的
2.2 調査
  2.2.1 目的
  2.2.2 仮説
  2.2.3 方法
  2.2.4 結果と考察
   2.2.4.1 感謝の意に用いる“すみません”と断わる意味に使う
“いい”について
   2.2.4.2 日本語敬語の使い分け基準について
2.3 全体の要約
第3章 研究Ⅱ:中国人の日本語受動文の学習過程における母語(中国語)の
影響について
3.1 目的
3.2 調査Ⅰ
  3.2.1 目的
  3.2.2 仮説
  3.2.3 方法
  3.2.4 結果と考察
3.3 調査Ⅱ
  3.3.1 目的
  3.3.2 仮説
  3.3.3 方法
  3.3.4 結果と考察
3.4 全体の要約
第4章 研究Ⅲ:中国人の日本語使役文の学習過程における母語(中国語)の
影響について
4.1 目的
4.2 調査Ⅰ
  4.2.1 目的
  4.2.2 仮説
  4.2.3 方法
  4.2.4 結果と考察
4.3 調査Ⅱ
  4.3.1 目的
  4.3.2 仮説
  4.3.3 方法
  4.3.4 結果と考察
4.4 全体の要約
第5章 研究IV:中国人の日本語授受文の学習過程における母語(中国語)の
影響について
5.1 目的
5.2 調査Ⅰ
  5.2.1 目的
  5.2.2 仮説
5.2.3 方法
  5.2.4 結果と考察
   5.2.4.1 質問紙Ⅰの第1部の結果と考察
   5.2.4.2 質問紙Ⅰの第2部の結果と考察
5.3 調査Ⅱ
  5.3.1 目的
  5.3.2 仮説
  5.3.3 方法
  5.3.4 結果と考察
5.4 全体の要約
第6章 結論及び今後の展開
6.1 本論の動機・先行研究における問題点及び本論の研究意義
6.2 本論の結果及び結論
6.3 今後の展開に向けて
謝辞
参考文献
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
著者馮富榮 著
発行年月日1999年02月28日
頁数166頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1146-6