博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

文章題解答中の非言語的行動の表出と読みとりに関する研究

定価: 13,200 (本体 12,000 円+税)
熟練教師は、子どもの表情やからだの動きを読みとりながら授業の流れを変える。本書は、こうした実践知に教育心理学の実証的手法によりはじめて接近した。

【著者略歴】
河野義章(こうの よしあき)
1943年 東京都北区に生まれる
1967年 東京学芸大学初等教員養成課程(教育・心理専攻)卒業
1969年 東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程(学校教育専攻)修了
1969年 東京都中央区立明石小学校教諭
1974年 福島大学教育学部講師
1977年 福島大学教育学部助教授
1989年 福島大学教育学部教授
現在 東京学芸大学教育学部教授
博士(心理学)(筑波大学)

専攻 教育心理学、教育工学
目次を表示します。
 はしがき
第1章 本研究の意義と目的
 1節 非言語的授業スキルの意義
  1 授業実践家の気づき 
  2 マイクロ授業による授業スキルの訓練 
  3 授業スキルの要素 
  4 授業の研究と実践における授業スキルの位置づけ
  5 非言語的授業スキルの意義 
 2節 授業における非言語的相互作用の研究の動向
  1 授業における非言語的相互作用のモデル 
  2 全体的傾向 
  3 各領域別の研究動向
 3節 本研究の手だて
  1 複眼的アプローチ
  2 非言語的読みとりスキルの測定用具の問題 
  3 本研究のために開発されたVTRによる用具
 4節 本研究の目的 
第2章 文章題解答中の児童による非言語的行動の表出
 1節 問題
 2節 学力及び課題の難易の影響(実験1)
 3節 テスト不安の高低による影響(実験2)
 4節 本章のまとめ 
第3章 非言語的行動の読みとりスキルの個人差
 1節 問題
 2節 教育学部学生の場合 その1(実験3)
 3節 教育学部学生の場合 その2(実験4)
 4節 看護学生の場合(実験5)
 5節 小学生の場合(実験6)
 6節 小学校教師の場合(実験7)
 7節 本章のまとめ
第4章 非言語的行動の読みとりの手がかり(実験8)
第5章 ごまかしの表出の読みとり(実験9)
第6章 非言語的行動の読みとりに及ぼす情報提示の効果
 1節 問題 
 2節 学力分布情報の提示の効果(実験10)
 3節 偽りの情報の影響(実験11)
 4節 本章のまとめ
第7章 非言語的読みとりスキルの訓練効果
 1節 問題
 2節 教育実習の効果(実験12)
 3節 KR情報提示の効果(実13)
 4節 非言語的行動の手がかりを教示する効果(実験14)
 5節 本章のまとめ
第8章 本研究の総括と今後の課題
文献
著者河野義章 著
発行年月日1996年03月15日
頁数242頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-0965-4