教師の認知的力量と情意的力量の評価に関する教育心理学的研究
自己評価と他者評価による分析を通して
定価:
13,750
円(本体
12,500
円+税)
- 目次を表示します。
-
序文
まえがき
第1章 先行研究の概観と問題の所在
第1節 教師の力量の評価
1.教師の力量の評価の意義
(1)教師の力量と教育活動
(2)教師の力量の概念
(3)教師の力量としての認知的力量と情意的力量
2.教師の力量の評価に関する研究の動向
(1)教育心理学での教師の力量の評価
(2)「落ちこぼれ」現象と教師の力量の評価
(3)学力遅滞児の学習態度・意欲と教師の力量の評価
第2節 研究の課題と方法
1.研究の課題
2.研究の方法
第2章 「教授能力」の評価における教師の年齢差と職位差
第1節 教授能力に関する小学校教師の評価(研究1)
1.問題と方法
(1)教授能力についての自己評価
(2)調査の方法と調査対象者
2.結果および考察
(1)教授能力の評価の全体的傾向
(2)教授能力の評価における年齢差と性差
(3)教授能力項目の因子分析
(4)教授能力の評価尺度の作成
第2節 教授能力に関する小学校校長の評価(研究2)
1.問題と方法
(1)教授能力についての他者評価
(2)調査の方法と調査対象者
2.結果および考察
(1)教授能力項目の平均値の傾向
(2)長経験群と短経験群の教授能力の評定値の比較
(3)教授能力項目の因子分析
(4)教授能力因子の関連構造
第3節 教授能力に関する小学校教師と小学校校長の評価の比較
(研究1と研究2)
1.教授能力の調査に関する評価の比較
(1)教授能力項目の評定値の比較
(2)教授能力因子の比較
2.面接および自由記述による教授能力の評価の比較
(1)面接による小学校教師の教授能力の評価
(2)自由記述による小学校校長の教授能力の評価
第4節 要約
第3章 「教育活動力」の評価における教師の年齢差
第1節 教育活動力に関する小学校教師の評価(研究3)
1.問題と方法
(1)教育活動力についての自己評価
(2)調査の方法と調査対象者
2.結果および考察
(1)教育活動力の評価における年齢差
(2)教育活動力項目の因子分析
(3)教育活動力の実行と悩みとの関連
第2節 教育活動力の評価における教師の類型(研究3)
1.Q技法およびクラスター分析による教師の類型
(1)Q技法因子分析による教師の類型
(2)クラスター分析による教師の類型
2.自由記述による教師の類型
(1)各類型教師の教育活動力の実践
(2)教育活動力の実践度からみた教師の類型
第3節 要約
第4章 「情意的態度」の評価における教師の年齢差と職位差
第1節 教育評価概念の評価における年齢差(研究4)
1.小学校教師の教育評価概念に対する評価
(1)教育評価概念に対するイメージ評価の重要性
(2)昭和48年に実施した調査
(3)昭和54年に実施した調査
(4)昭和55年に実施した調査
(5)昭和57年に実施した調査
第2節 教育評価概念の評価における職位差(研究5)
1.小学校校長の教育評価概念に対する評価
(1)昭和56年に実施した調査(その1)
(2)昭和56年に実施した調査(その2)
第3節 要約
第5章 教師の力量としての「認知的力量」と「情意的力量」の関連
第1節 教師の力量に関する小学校校長の評価(研究6)
1.問題と方法
(1)小学校校長による教師の力量の評価
(2)調査の方法と調査対象者
2.結果および考察
(1)教師の力量項目の評価の全体的傾向
(2)教師の力量項目の因子分析
(3)教師の力量因子の関連構造
第2節 教師のパーソナリティ特性に関する小学校校長の評価(研究7)
1.問題と方法
(1)小学校校長による教師のパーソナリティ特性の評価
(2)調査の方法と調査対象者
2.結果および考察
(1)教師のパーソナリティ特性の評価の全体的傾向
(2)教師のパーソナリティ特性の評価と力量の評価の関係
第3節 教師の力量の評価における校長の類型(研究8)
1.Q技法および自由記述による校長の類型
(1)Q技法因子分析による校長の類型
(2)Q技法因子分析で類別された校長の類型
(3)教師の力量に関する校長の自由記述の分析
第4節 教師の力量に関する教員養成系学生の評価(研究9)
1.問題と方法
(1)教員養成系学生による教師の力量の評価
(2)調査の方法と調査対象者
2.結果および考察
(1)教師の力量項目の全体的傾向
(2)教師の力量項目の国子分析
(3)教育実習体験および教師志望意識と教師の力量の評価
第5節 要約
第6章 研究のまとめ
第1節 研究の要約と今後の課題
1.本研究の課題と結果の要約
2.今後の課題
引用文献
資料