博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

奥行知覚における視覚場の研究

奥行知覚における視覚場の研究

定価: 9,900 (本体 9,000 円+税)
刺激布置に基づく対象の奥行成立の原因を、刺激の周囲に形成される場効果の面からアプローチした注目すべき書。十数年間の実験的研究成果を体系化。

【この書籍は現在品切です。重版は未定です。(2011.11.10)】

【著者略歴】
市川典義(いちかわ のりよし)
1952年 名古屋大学文学部哲学科心理学専攻卒業
1954年 同学部大学院(旧制)2ヶ年修了。愛知学芸大学、名古屋大学助手を経て、
1961年 名古屋工業大学講師、
1962年 同大学助教授
1973年 同教授、現在に至る。
1975年 文学博士(京都大学)
目次を表示します。
まえがき
第1章 問題の提起
 Ⅰ 本研究の意義と問題
 Ⅱ 視覚場の研究とその考察
 Ⅲ 両眼奥行視と刺激布置
 Ⅳ 視覚の場と奥行効果
 Ⅴ 本研究の意図とそのアプローチ
第2章 光刺激の近傍視空間に及ぼす影響 Ⅰ ―変位効果―
 Ⅰ 問題の所在と本研究の目的
 Ⅱ 研究の方法
 Ⅲ 変位効果の様相
 Ⅳ 変位効果の方向性と視空間の歪み
第3章 光刺激の近傍視空間の及ぼす影響 Ⅱ ―光覚閾の変化―
 Ⅰ 問題の所在と本研究の目的
 Ⅱ 研究の方法
 Ⅲ 光刺激よりの奥行距離と閾変化
 Ⅳ 光刺激と前額平行面上の閾変化
 Ⅴ 輪郭線刺激の内側視空間における閾変化
第4章 仮説の展開
 Ⅰ 仮説展開の基礎
 Ⅱ 仮説の展開
 Ⅲ 総括的考察
第5章 仮説の妥当性の検証―理論式と現象的事実との照合―
 Ⅰ 平行2線形光刺激の実測値との照合
 Ⅱ 1線形光刺激の実測値との照合
 Ⅲ 円形光刺激の実測値との照合
 Ⅳ 全般的考察と問題点
第6章 問題の実験的検討 1 ―奥行方向の光刺激効果と場効果との関連性―
 Ⅰ 問題の所在
 Ⅱ 実験1:光刺激効果の左眼視・右眼視による分析的検討
 Ⅲ 実験2:実験1の左眼刺激・右眼刺激による効果と場効果との比較検討
 Ⅳ 理論式との照合―場効果との関連性の式による吟味―
第7章 問題の実験的検討 2 ―場の強さに関する両眼視・単眼視の差異について― 
 Ⅰ 問題の所在
 Ⅱ 方法
 Ⅲ 実験3:刺激の形態と両眼視・単眼視の差異
 Ⅳ 実験4:光刺激の明るさと両眼視・単眼視の差異
 Ⅴ 考察
第8章 問題の実験的検討 3 ―場の加重および阻止効果について―
 Ⅰ 問題の所在
 Ⅱ 実験5:場における阻止効果の検討
 Ⅲ 実験6:光刺激の近接視野における場の強さの様相
第9章 仮説による変位効果の説明
 Ⅰ 問題の所在―変化効果と光覚閾変化との関連性―
 Ⅱ 仮説による変位効果の説明
 Ⅲ 仮説の実験的検討
 Ⅳ 現象的事実に関する試論的説明―奥行方向における図形残効への適用―
 Ⅴ 考察
第10章 総括と今後の研究課題
 Ⅰ 全体の総括
 Ⅱ 仮説の背景と提出の意義
 Ⅲ 今後の研究課題
 Ⅳ 結語
索引
あとがき
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
著者市川典義 著
発行年月日1979年04月15日
頁数234頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-0512-0