博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

問題解決における中心転換の心理

問題解決における中心転換の心理

定価: 6,820 (本体 6,200 円+税)
M・ヴェルトハイマーにより提示された、問題解決における「中心転換」の中で未開拓の分野である発生条件をとりあげ、数学学習心理の領域において追究する。

【この書籍は現在品切です。重版は未定です。(2011.11.10)】

【著者略歴】
副島羊吉郎(そえじま ようきちろう)
1907年 佐賀県に生まれる。
1930年 東京高等師範学校理科一部(数学)卒。
1937年 東京文理科大学心理学科卒。
1951年 佐賀愛学教育学部助教授
1964年 同教授,現在に至る。
1964年 教育学博士(東京教育大)
目次を表示します。

上編
第1章 問題解決と幾何問題解決
 第1節 問題解決
 第2節 幾何問題の解決過程
第2章 図形思考及び幾何問題解決に関する従来の研究
 第1節 図形思考に関する研究
 第2節 海外における諸研究
   1.ピアジェの研究
   2.ドウンカーの研究
   3.ウェルトハイマーの研究
   4.ルビンシュテインの研究
 第3節 国内における諸研究
   1.柴山剛の研究
   2.小保内虎夫門下の研究
第3章 問題の所在と立場
 第1節 問題の所在 
 第2節 立場及び研究方法
中編
第4章 図形と重複線
 第1節 重複線の意味 
 第2節 重複線における等価関係の把握 
第5章 幾何図形と対称性
 第1節 対称発見の意味
 第2節 図形に対する対称発見
 第3節 幾何問題における対称性の役割
第6章 幾何図形と補助線
 第1節 幾何問題解決における補助線の役割
 第2節 補助線に関する基礎的研究
第7章 幾何問題と言語表現
 第1節 問題文について 
 第2節 幾何問題文に関する研究(Ⅰ)
 第3節 幾何問題文に関する研究(Ⅱ)
第8章 幾何問題解決における助言の効果
 第1節 助言の意義 
 第2節 幾何問題解決における助言効果(Ⅰ)
 第3節 幾何問題解決における助言効果(Ⅱ)
第9章 図形構造と思考過程(Ⅰ)―図形変化の思考に及ぼす影響―
 第1節 図形変化の意味
 第2節 図形変化の思考に及ぼす影響(Ⅰ)
 第3節 図形変化の思考に及ぼす影響(Ⅱ)
第10章 図形構造と思考過程(Ⅱ)―図形方向の影響について―
 第1節 図形方向の意味
 第2節 図形方向の思考に及ぼす影響(Ⅰ)
 第3節 図形方向の思考に及ぼす影響(Ⅱ)
 第4節 図形方向の思考に及ぼす影響(Ⅲ)
第11章 図形構造と思考過程(Ⅲ)―図形構造の思考に及ぼす影響―
 第1節 図形構造の意味
 第2節 図形構造の思考に及ぼす影響 
第12章 図形知覚と思考過程 
 第1節 図形知覚の意味
 第2節 図形知覚と思考過程
第13章 幾何問題解決と先行経験
 第1節 先行経験の役割
 第2節 幾何問題解決における先行経験の役割(Ⅰ)
 第3節 幾何問題解決における先行経験の役割(Ⅱ)
 第4節 幾何問題解決における先行経験の役割(Ⅲ)
第14章 先行経験としての基礎知識
 第1節 基礎知識の役割
第2節 幾何問題解決と基礎知識(Ⅰ)
第3節 幾何問題解決と基礎知識(Ⅱ)
 第4節 幾何問題解決と基礎知識(Ⅲ)
第15章 先行経験としての定理とその一般化
 第1節 定理の一般化の役割
 第2節 幾何問題解決と定理の一般化 
第16章 幾何問題解決と下位目標
 第1節 下位目標の役割
 第2節 下位目標発見に関する基礎的研究(Ⅰ)
 第3節 下位目標発見に関する基礎的研究(Ⅱ)
第17章 幾何問題解決に関する推計学的考察
 第1節 幾何問題解決の要因
 第2節 幾何問題解決の要因の分散分析的研究(Ⅰ)
 第3節 幾何問題解決の要因の分散分析的研究(Ⅱ)
 第4節 幾何問題解決の要因の分散分析的研究(Ⅲ)
第18章 幾何問題解決と知能因子
 第1節 知能因子の役割
 第2節 幾何問題解決と知能因子
下編
第19章 実験場面と実際場面 
 第1節 実験場面の総括
 第2節 実際場面との関係
第20章 幾何問題解決と学習理論
 第1節 問題解決と学習理論
 第2節 幾何問題解決と学習理論
結語
索引
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
著者副島羊吉郎 著
発行年月日1973年03月15日
頁数416頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-0398-0