博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

平安和歌・物語に詠まれた日本の四季

定価: 2,750 (本体 2,500 円+税)

四季の折々の様々な事象(景物・行事)が、平安和歌を中心に物語・日記などにどのように詠まれ、記述されたのかを豊富な写真とともに紹介。

【著者略歴】
柏木由夫(かしわぎ よしお)
昭和24年、東京生。東京教育大学文学部卒、同大学院修士課程修了。海城学園中学高校、昭和学院短期大学を経て、大妻女子大学を平成31年定年退職。大妻女子大学名誉教授。
目次を表示します。

はじめに

霞―春の訪れのベール―
梅―春の喜びを表す花― 
桜⑴「古今和歌集」―平安和歌での自然との関わりの推移― 
桜⑵「古今和歌集」から後へ―平安和歌での自然との関わりの推移― 
桜⑶「新古今和歌集」へ―平安和歌での自然との関わりの推移― 
山吹―黄金輝く花― 
藤―春遅く薄紫にゆらぐ波― 
 

菖蒲―薫るショウブ、アヤメ?― 
時鳥―夏、夜更けの一声― 
梅雨―長雨、五月雨― 
蛍―梅雨の闇夜に揺らぎ舞う光― 


七夕―初秋の行事― 
盆―迎え火は生者の心を照らす― 
荻―秋の気配― 
萩―秋の野の代表― 
月―八月十五夜― 
紅葉―錦秋を彩なす― 
霧―紅葉を隠す― 


時雨―袖の涙と音と― 
冬の夜⑴―澄んだ月の光と雪と― 
冬の夜⑵―春秋を越えて魅了する― 
雪⑴―白い美しさに親しむ― 
雪⑵―愛でて楽しむ― 
  
結びに代えて 
主要参照文献 
図版出典 
あとがき 
 
著者柏木由夫 著
発行年月日2021年10月31日
頁数242頁
判型 四六
ISBNコード978-4-7599-2409-1

関連書籍


平安時代後期和歌論

柏木由夫 著

定価: 13,860 円(税込)