古筆切影印解説2 六勅撰集編
久曽神コレクション
定価:
33,000
円(本体
30,000
円+税)
- 目次を表示します。
-
序
凡例
色刷
伝西行法師筆白河切後撰集
伝世尊寺伊経筆金砂子切拾遺抄
伝藤原公任筆唐紙拾遺抄切(甲)
同 (乙)
伝寂念法師筆松本切後拾遺集
伝藤原為家筆箔切金葉集
伝寂蓮法師筆詞花集切
藤原俊成筆日野切千載集
臨写本
伝藤原定板筆烏丸切後撰集(甲) 頼山陽臨写
同 (乙) 同
同 (丙) 同
伝西行法師筆白河切後撰集(甲) 加茂季鷹臨写
同 (乙) 同
伝藤原公任筆拾遺抄切 (甲) 頼山陽臨写
同 (乙) 同
伝二條俊忠筆金葉集切 加茂季鷹臨写
第一 後撰和歌集
伝寂蓮法師筆胡粉地切
伝寂蓮法師筆四半本
藤原定家筆四半本
伝藤原定家筆四半本
伝藤原定家筆四半本(別本)
伝民部卿局筆秋篠切(甲)
同 (乙)
同 (丙)
同 (丁)
同 (戊)
同 (己)
同 (庚)
伝覚源法印筆浦野切(甲)
同 (乙)
伝安倍寂恵筆四半本(甲)
同 (乙)
伝園基氏筆木曽切
伝阿仏尼筆角倉切(甲)
同 (乙)
同 (丙)
伝慶融法印筆四半本
伝世尊寺定成筆六半本
伝世等寺行房筆墨流切
伝二條為藤筆四半本(九行書)
同 (同)
同 (同)
伝二條為藤筆四半本(十行書)
同 (同)
伝万里小路藤房筆道僖切(甲)
同 (乙)
伝後伏見院宸筆六半本
伝二條為忠筆四半本
伝二條為忠筆六半本
伝転法輪公忠筆四半本
伝深守法親王筆四半本
伝冷泉為尹筆四半本(甲)
同 (乙)
伝連歌師正韵筆四半本
伝行助法印筆四半本
伝一條兼良筆四半本
伝飛鳥井雅親筆四半本
伝猪苗代兼載筆四半本
伝四條隆重筆四半本
伝冷泉為和筆四半本
伝弘融僧都筆四半本(甲)
同 (乙)
伝貞敦親王筆四半本
伝月樵筆四半本
第二 拾遺和歌集
甲 如意宝集
乙 拾遺和歌抄
伝坊門局筆小松切(甲)
同 (乙)
伝坊門局筆小松切(丙)
伝世尊寺行尹筆四半本
伝後光厳院宸筆四半本
伝転法輪公忠筆四半本
伝仲顕法印筆四半本
丙 拾遺和歌集
伝藤原有家筆四半本
伝大僧正慈円筆六半本(甲)
同 (乙)
同 (甲)
同 (乙)
伝甘露寺資経筆四半本
伝藤原為家筆四半本
伝二條為氏筆装飾本
伝二條為氏筆四半本
伝二條為氏筆六半本
伝慶融法眼筆近江切(甲)
同 (乙)
同 (丙)
同 (丁)
同 (戊)
伝冷泉為相筆四半本
伝冷泉為相筆六半本
伝二條為世筆下絵本
伝二條為世筆四半本(甲)
同 (乙)
同 (同筆異書)
伝二條為藤筆四半本
伝二條為冬筆四半本(甲)
同 (乙)
伝世尊寺行房筆下野切(甲)
同 (乙)
同 (丙)
同 (丁)
同 (戊)
同 (己)
伝世等寺行尹筆四半本(甲)
同 (乙)
伝後醍醐天皇宸筆四半本
伝浄弁法印筆四半本
伝兼好法師筆四半本
同
伝二條為定筆四半本
伝二條為明筆四半本
(乙)
伝二條為忠筆四半本
伝二條為忠筆六半本(甲)
同 (乙)
伝二條為忠筆八半本
伝後光厳院宸筆四半本
伝覚家僧正筆四半本(甲)
同 (乙)
同 (丙)
伝覚家僧正筆四半本
伝冷泉為之筆四半本(甲)
同 (乙)
伝弘融僧都筆四半本(甲)
同 (乙)
同 (丙)
同 (丁)
同 (戊)
同 (己)
伝清水谷実秋筆四半本
伝四辻季春筆四半本
伝東常縁筆四半本
伝連歌師広幢筆四半本
伝三浦道寸筆四半本
伝近衛政家筆四半本
伝道興僧正筆四半本
伝冨小路資直筆四半本
伝橋本公夏筆四半本
伝五辻泰仲筆四半本(甲)
同 (乙)
伝三條西公條筆四半本
伝徳大寺公維筆四半本(甲)
同 (乙)
伝中原親秀筆四半本(甲)
同 (乙)
伝水無瀬兼成筆四半本
伝冨小路頼直筆四半本
第三 後拾遺和歌抄
伝寂蓮法師筆四半本(甲)
同 (乙)
伝藤原為家筆四半本
伝二條為氏筆四半本
伝飛鳥井雅有筆八幡切(甲)
同 (乙)
同 (丙)
同 (丁)
同 (戊)
同 (己)
同 (庚)
同 (辛)
同 (壬)
伝日野俊光筆千種切
伝冷泉為相筆四半本(甲)
同 (乙)
伝冷泉為相筆四半本
伝冷泉為相筆六半本
伝世尊寺行尹筆四半本
伝三條実任筆四半本
伝尊悟法親王筆四半本
伝二條為明筆四半本
伝二條為明筆六半本
伝覚家僧正筆六半本
伝河田玄清筆四半本(抄出本)
伝清水谷実秋筆持明院切(甲)
伝清水谷実秋筆持明院切(乙)
伝飛鳥井雅親筆四半本
伝冷泉為広筆四半本
伝中御門宣秀筆四半本(甲)
同 (乙)
伝連歌師頼実筆四半本
伝近衛稙家筆六半本
伝藤原行盛筆松崎切
第四 金葉和歌集
中度本 (甲)
伝安倍寂恵筆四半本(甲)
同 (乙)
伝月輪尹賢筆四半本(甲)
同 (乙)
伝冷泉為広筆四半本
(乙)
伝藤原秀能筆四半本
伝藤原為家筆箔砂子切(甲)
同 (乙)
伝藤原為家筆六半本
伝後二條院宸筆浅井切(甲)
同 (乙)
伝日野俊光筆四半本
伝冷泉為相筆四半本
伝二條為冬筆小野切(甲)
同 (乙)
伝二條為冬筆四半本
伝二條為冬筆四半本
伝後伏見院宸筆四半本
伝後醍醐天皇宸筆四半本
伝中臣祐賢筆四半本
伝小倉実名筆四半本
伝足利義視筆四半本(甲)
同 (乙)
伝一條房家筆四半本(甲)
同 (乙)
同 (丙)
伝山崎宗鑑筆四半本
伝北條氏政筆四半本
伝良恕法親王筆四半本
三 奏本
伝豊臣淀君筆四半本
第五 詞花和歌集
伝民部卿局筆四半本
伝藤原為家筆六半本(甲)
同 (乙)
伝甘露寺資経筆四半本
伝飛鳥井雅有筆八幡切
伝津守国冬筆四半本(甲)
同 (乙)
同
伝新田義貞筆四半本
伝津守国夏筆四半本
同
伝二條為遠筆四半本
伝後小松院勾当内侍筆四半本
伝冷泉為邦筆入江切
伝道永法親王筆四半本(甲)
同 (乙)
伝西園寺公藤筆四半本
伝西園寺公藤筆四半本(甲)
同 (乙)
同 (丙)
伝東坊城和長筆六半本
伝義俊大僧正筆四半本
第六 千載和歌集
伝久我通親筆龍山切
同
伝源通具筆四半本(甲)
同 (乙)
伝藤原家隆筆四半本
同
伝九條教家筆四半本
伝世尊寺経朝筆四半本(甲)
同 (乙)
同 (別)
伝飛鳥井雅有筆八幡切(甲)
同 (乙)
同 (丙)
伝世尊寺定成筆六半本
伝二條為藤筆四半本
伝冷泉為相筆四半本
同
伝冷泉為相筆六半本
伝世尊寺行尹筆四半本
伝冷泉為秀筆四半本
伝後光厳院宸筆四半本
同
伝転法輪公忠筆六半本(甲)
同 (乙)
同 (丙)
伝鷹司冬通筆四半本
伝石山杲守筆四半本
伝清水谷実秋筆四半本
伝細川持之筆四半本(甲)
同 (乙)
伝正徹和尚筆四半本
伝三條西公保筆四半本
伝山科顕言筆六半本
伝正親町持季筆四半本
伝二條尚基筆四半本
伝豊原統秋筆四半本
伝松木宗綱筆四半本(甲)
同 (乙)
伝三條西公国筆四半本
同
伝持明院基輔筆六半本