博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

物語文学論考

定価: 13,200 (本体 12,000 円+税)
著者の幅広い中古文学研究の遺稿から、源氏物語をはじめ落窪物語、堤中納言物語に関して、原物語の成立、特質、享受の問題等を考察した珠玉の論文十数編を収載。
目次を表示します。
序(野田壽雄)
Ⅰ 源氏物語
   源氏物語の享受史
   源氏物語享受の断面
      一 院政期の場合
      二 宗祇(示)の場合
      三 近世の場合
   須磨のわび住まい
   浮舟物語と生田川伝説
Ⅱ 落窪物語
   落窪物語総説
   賀茂真淵と一門の落窪物語研究(一)
    ―桃園文庫旧蔵藤原福雄本・河島氏蔵真淵校合千蔭再校本・寛政六年奥書木活字本三書の関係を通じて―
   賀茂真淵と一門の落窪物語研究(二)
    ―真淵自跋の「いとふるき本二つ」について―
   落窪物語私注
    一 「恋ざめ」考―落窪物語の用語をめぐって―
    二 「まうとの小盗人」
    三 「まはししきふせん」
    四 「中将、殿に参りて」の一節
    五 「雨降る夜なめり。ひとりな寝そ」
   「女どもを番にすゑて守らす」―竹取物語私注―
Ⅲ 堤中納言物語
   堤中納言物語題名攷
   堤中納言物語成立試論―定家と堤中納言物語―
   「はなだの女御」における前栽合の投影
   「ほど★(くの字点)の懸想」物語と「あらばあふよのとなげく民部卿(旧字体)」物語
    ―後朱雀院後宮和歌との関連など―
   堤中納言物語「よしなしごと」は平安後期の成立か
    ―『和泉往来』との関係など―
   徳川美術館蔵「はいずみ物語絵巻」の詞書について
    附 堤中納言物語と絵画
Ⅳ 余 考
   『無名草子』所出「最勝光院」小考
   古典注釈と説話文学
収録論文初出一覧
あとがき(上坂信男)
著者寺本直彦 著
発行年月日1991年05月25日
頁数424頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-0789-6