源氏物語論考 古注釈・受容
定価:
14,850
円(本体
13,500
円+税)
- 目次を表示します。
-
序
第一部 古注釈
第一章 『源氏釈』と「源氏アラハシ(源氏アラハカシ)」
第二章 『定家(卿)釈』『定家(卿)説』『難義』
第三章 『異本紫明抄』所引「奥入」の性格
第四章 『水原抄』と『原中最秘抄』との関係
―源氏物語古註葵巻の考察の前提として―
第五章 七海本 吉田本 源氏物語古註葵巻は『水原抄』の零簡か
第六章 源氏物語年立の発生と形成
―定家の年立から範政・兼良の年立へ―
第七章 源氏物語年立の発生と形成伺
―河内万年立から『河海抄』の年立へ―
第八章 源氏物語「香本」考
第二部 受容
第一章 更級日記「宇治の渡り」の段試解
第二章 更級日記の拠る源氏物語の志文
第三章 今物語初段臆説
第四章 『源氏物語歌合』試考
―弁内侍老後の作か―
第五章 南朝歌壇における源氏物語受容
―『新葉和歌集』を中心に―
第六章 後土御門天皇御独吟源氏詞連歌私注(上)
第七章 後土御門天皇御独吟源氏詞連歌私注(下)
第三部 資料
第一章 伝後醍醐天皇宸筆『源氏巻歌』覚書き
―池田亀鑑博士手写本に拠る―
第二章 後土御門院『十帖源氏』(残簡)覚書き
第三章 青山学院大学図書館蔵 伝九条稙通等筆源氏物語覚書き
―特に「かけろふ」巻書入れについて―
〔付録〕 後土御門院『十帖源氏』(残簡)翻刻
収録既発表論文
あとがき
索引
〔図版〕
○後土御門院『十帖源氏』玉かつら巻々頭 一葉
○伝九条稙通等筆源氏物語 二葉
「きりつぼ」巻々頭
「かけろふ」巻書入れ
○「源氏アラハシ」四葉一頁
○後土御門天皇御独吟源氏詞連歌
○伝九条稙通等筆源氏物語
「かけろふ巻」部分