中世物語の基礎的研究
資料と史的考察
定価:
8,800
円(本体
8,000
円+税)
- 目次を表示します。
-
研究篇
はじめに―中世物語研究の問題点―
第一章 平安末期の一貴族藤原隆房の生涯とその作品
はじめに
一 家系―主として父との関係―
二 少将時代の隆房
三 中将・右兵衛督・左兵衛督時代の隆房
四 権中納言・中納言・権大納言時代の隆房
五 出家後の隆房
六 隆房の作品
○安元御賀記
○隆房集(艶詞)
○平家公達草子
第二章 とりかへばや物語諸本解題
はじめに
一 諸本解題
二 諸本の問題
第三章 とりかへばや物語の主人公
はじめに
一 作品の構成と主人公の設定
二 筋の展開と主人公の成長
三 主人公の性の二重性の意味
四 結語
第四章 作り物語における出家遁世譚の一考察
はじめに
一 求婚譚の崩壊
二 とりかへばや物語以後
三 風葉和歌集に見る出家遁世譚の種々相
四 出家遁世譚の行方
第五章 あまのかるも物語について
一 その伝本
二 古本と現存本
三 無名草子による評― その一 ―
四 無名草子による評― その二 ―
第六章 石清水物語について
一 その伝本
二 原形態とその成立
三 作品の構造と特色
第七章 しのびね物語について
はじめに
一 諸本解題
二 蓬左文庫本の性格と成立
三 教育大本書陵部本の性格と成立
四 擬古物語の文章
第八章 小夜衣について〔付 別本 八重葎〕
一 諸本解題
二 異本 堤中納言物語との関係
三 狭衣物語との関係
〔付 別本 八重葎〕
第九章 初瀬物語について
はじめに
一 その形態
二 その内容
三 その文章
四 むすび
第一〇章 宇治の椿姫伝説と橋姫物語
一 宇治の橋姫
二 その原初形態
三 その発展(1)
四 その発展(2)
五 その崩壊
本文篇
○京都大学国文研究室蔵 石清水物語
○東京教育大学付尾図書館蔵 しのびね物語
○宮内庁書陵部蔵 小夜衣
○国立国会図書館分館静嘉堂文庫蔵 初瀬物語
後記