明治以降国語問題諸案集成 下巻
定価:
15,840
円(本体
14,400
円+税)
- 目次を表示します。
-
序
凡例
明治以降における国語問題解決の諸案概説
第一部 文体(言文一致)編
解説
一、明治三十四年七月 山田美妙斎著 言文一致文例[抄]
二、明治三十四年七月 堺枯川著 言文一致普通文[抄]
三、明治三十四年十一月 小島一騰著 言文一致
四、明治三十五年九月 藤井金吾 普通教育言文一致[抄]
五、明治四十年二月 堀江秀雄著 言文一致の作法
六、明治四十四年四月 国語調査委員会編 口語体書簡文に関する調査報告[抄]
七、大正九年一月文部省編 口語文用例案 第一輯
第二部 語法編
解説
一、明治四年(一八七一) アストン著 日本口語小文典[抄]
二、明治六年七月 馬場辰猪著 日本語初等文典[抄]
三、明治二十年四月 チャンブレン 文章法[抄]
四、明治二十一年十月 チャンブレン著 A Handbook of Colloquial Japanese[抄]
五、明治三十年一月 大槻文彦著 広日本文典[抄]
[付]明治三十年一月 大槻文彦著 広日本文典別記[抄]
六、明治三十四年七月 石川倉次著 はなしことばのきそく[抄]
七、明治三十六年八月 国語調査委員会 口語法取調ニ関スル事項
八、明治三十八年十二月二日 文部省告示第百五十八号 文法上許容スベキ事項
九、明治三十九年二月 国語調査委員会編 現行普通文法改定案調査報告之一
一〇、明治三十九十二月 国語調査委員会編 口語法調査報告書[抄]
[付]口語法分布図[指定ノ云ヒ方「だ」「ぢや」「や」等の分布図]
一一、明治四十一年三月 国語調査委員会編 口語法取調ニ関スル事項
一二、明治四十一年三月 国語調査委員会 東京語敬語法略表
一三、大正五年十二月 国語調査委員会編 口語法[抄]
[付]大正六年四月 国語調査委員会編 口語法別記[抄]
一四、昭和二十七年四月 国語審議会建議 これからの敬語
第三部 音韻編
解説
一、明治三十六年 上田万年 P音考
二、明治三十六年八月 国語調査委員会 音韻取調ニ関スル事項
三、明治三十八年三月 国語調査委員会 音韻調査報告書[抄]
[付]明治三十八年三月 国語調査委員会編 音韻分布図[ガ行鼻音NG分布図]
四、明治四十一年三月 国語調査委員会 音韻取調ニ関スル事項
五、大正八年七月 文部省 アクセントとは何か
六、昭和十九年八月 文部省制定 発音符号
第四部 方言編
解説
一、明治八年三月 ダラス 米沢方言
二、明治十三年十二月 沖縄県学務課 沖縄対語[学校ノ部]
三、明治二十一年二月 青田節著 方言改良論[一、方言改良ノ必要 二、方言改良ノ方法]
四、明治三十五年十二月 田中勇吉 越佐方言集[用語ノ部]
五、明治三十五年七月 佐賀県教育会編 佐賀県方言辞典[方言改良ノ方案]
六、明治三十七年十月 国語調査委員会 方言採集簿
七、明治三十九年四月 鹿児島県教育会編 鹿児島方言集[方言と普通語との対照表]
索引