博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

正倉院楽器の研究

定価: 9,900 (本体 9,000 円+税)
正倉院に所属する楽器の形体・構造・性能・音律などの真相を探究し、その真価を明らかにするとともに、当時の音楽の概要・楽理・楽譜・楽器史についても論及。
目次を表示します。
自序
第一章 序説
 Ⅰ 正倉院楽器とその価値
 Ⅱ 調査の沿革
 Ⅲ 執筆の目標
第二章 正倉院資料 遺品・文書・図像 による楽器の全貌
 Ⅰ 体鳴楽器
   1 拍子(拍板)2 銅★(ばち) 3 錫杖 4 鈴・鈴玉 5 鐸 6 磬 7 方響 8 鉦盤 9 金鼓 [10 白盤]
 Ⅱ 皮鳴楽器
   1 扁鼓 2 振鼓 3 円筒形締太鼓 4 槽形締太鼓 5 細腰鼓 細腰鼓(a)―腰鼓 細腰鼓(b)―二鼓・三鼓・四鼓
 Ⅲ 絃鳴楽器
   1 琴 2 七絃準 3 瑟 4 箏 5 新羅琴 6 和琴 7 箜篌(a)―臥箜篌 8 箜篌(b)―竪箜篌 9 阮咸 10 琵琶 11 五絃琵琶(五絃) [附]琴瑟類の袋
 Ⅳ 気鳴楽器 
   1 鳴鏑 2 尺八 3 簫 4横笛 5 大角・小角 6 篳篥 7 笙・★(う) 
第三章 主として復原について
 一 七絃準の復原
  Ⅰ 未知の楽器の出現
  Ⅱ 復原について
  Ⅲ 準の用法と効用
  [附]俗楽二十八調所属七均の求め方
 二 本画箏の復原
  Ⅰ 唐箏の唯一の見本
  Ⅱ 箏残欠の概要
  Ⅲ その構造
  Ⅳ 第三号箏の復原
  Ⅴ 残された問題
 三 和琴の修補をめぐつて
  Ⅰ 古制の特異点
  Ⅱ 修理と復原
 四 檜和琴の★(たい)瑁絵
  Ⅰ 忘れられた絵の調査をめぐつて
   1 調査の経過概要 2 和琴の装飾の概要 3 磯面の区劃の現状 4 参考資料と修補前の状況
  Ⅱ 金箔押★(たい)瑁板とその旧貼付位置
  Ⅲ ★(たい)瑁絵の復原
  Ⅳ ★(たい)瑁絵の旧貼付位置
   1 貼付位置の推定法 2 その位置の推定
  Ⅴ 結び
 五 箜篌の旧制
   1 彎骨 2 槽の長さ 3 槽の構造 4 調絃装置 5 絃 6 推定調絃
 六 笙・★(う)の古簧旧所属について
   1 簧の現状 2 旧簧の所属の弁別
第四章 主として音律をめぐる問題について
 一 方響の古制
 二 阮咸の柱制について
 三 五絃の柱制について
 四 尺八の音律の新釈
  Ⅰ 音律測定への反省
  Ⅱ 二均八声の孔制
  Ⅲ 古笛法の遺存
  Ⅳ その音色など
 五 横笛の「次」孔音律の新釈
 六 尺八・横笛の音律をめぐる問題
  Ⅰ 二楽器の音律的協調性
   1 彫石尺八・横笛 2 牙尺八・横笛 3 竹尺八東大寺・横笛東大寺と竹尺八・横笛(無銘)
  Ⅱ 二楽器と各楽譜の関連
 七 笙・★(う)の音律をめぐる問題
  Ⅰ 問題点について
  Ⅱ ★(びょう)上について
  Ⅲ 管名墨書について
  Ⅳ 和音について
  [附]唐楽器の音域
第五章 奈良時代の音楽―特に唐楽について―
 一 奈良時代音楽の概観
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 邦楽
  Ⅲ 高麗楽(三韓楽)
  Ⅳ 伎楽(呉楽)
  Ⅴ 度羅楽
  Ⅵ 渤海楽
  Ⅶ 唐楽
  Ⅷ 林邑楽
  Ⅸ 鼓吹
 二 古楽・新楽小考
 三 秦王と散手
  Ⅰ 古楽破陣楽
  Ⅱ 散手の名称
 四 唐楽の調と楽譜
  Ⅰ 均・調・律について
  Ⅱ 楽譜と技法
 五 琵琶・笙譜字考略
  Ⅰ 琵琶譜字
   1 古体 2 近体
  Ⅱ 笙譜字
   1 古体 2紫竹唐笙図の譜字 3 近体
  Ⅲ 琵琶・笙譜の音律的関係
 六 天平琵琶譜―番仮崇
  Ⅰ 最古の琵琶譜
  Ⅱ 琵琶譜の解読法
  Ⅲ 番仮崇の解読
  [附]琵琶の旧調絃について
第六章 楽器史的考察
 一 史上に現れた「準」について
  1 京房の準 2 陳仲儒の準 3 梁―唐間の事情 4 王朴の律準
 二 箏について
  Ⅰ 箏の興廃をめぐる問題について
  Ⅱ 唐五代の詠箏詩詞
 三 新羅琴の生成
 四 和琴の生成―その形態の発育経過について―
  Ⅰ 問題点について
  Ⅱ 上古のコト
  Ⅲ 飛鳥時代前後のコト
  Ⅳ 正倉院の和琴
  Ⅴ 結び
 五 尺八について
  Ⅰ 先駆と後継
  Ⅱ 雑考
   1 法隆寺旧蔵尺八 2 唐楽への適性度 尺八の名称
 六 十七管笙の系統
  Ⅰ 十七管笙の音律比較
  Ⅱ 日本笙並びに宋伝による笙の音律の相似
  Ⅲ 清楽笙と日本笙との音律的関係
  Ⅳ 笙管の排列と運指の起源
  Ⅴ 要約
 七 伎楽の楽器をめぐる問題
  Ⅰ 鉦盤と銅鈸子(銅拍子)
  Ⅱ 鼓(呉鼓・腰鼓)
  Ⅲ 笛
第七章 楽器参考資料
  Ⅰ 文書に現われた楽器
  Ⅱ 古裂に現われた楽器
  Ⅲ 図像に現われた楽器
附録 奈良時代の楽器分類表

 本書に関連のある著者の主要論文・著書
索引
著者林謙三 著
発行年月日1964年06月05日
頁数424頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-0215-0