博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

開かれた科学的社会認識形成をめざす歴史教育内容編成論の研究

定価: 9,350 (本体 8,500 円+税)
アメリカで開発された革新的な歴史カリキュラムを分析し、「開かれた科学的社会認識形成」をめざす歴史教育内容編成の理論と方法を体系的に究明する。

【著者略歴】
山田秀和(やまだ ひでかず)
1975年 広島県に生まれる
1998年 広島大学教育学部卒業
2000年 広島大学大学院教育学研究科博士課程前期修了
2004年 広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了
博士(教育学)
2005年 弘前大学教育学部講師
2008年 弘前大学教育学部准教授
2009年 岡山大学大学院教育学研究科准教授
目次を表示します。
序章 本研究の意義と方法
 第一節 研究主題
 第二節 本研究の特質と意義
 第三節 研究方法と論文構成
第一章 歴史教育の課題と改革の方向性
 第一節 歴史教育の原理的課題
  第一項 全体論にもとづく個性記述
  第二項 個性記述による価値注入
 第二節 歴史教育改革の方向性
  第一項 歴史学教育としての歴史教育
  第二項 社会科学教育としての歴史教育
 第三節 開かれた科学的社会認識形成をめざす歴史教育の類型
第二章 「総合的理論」探究型の歴史教育内容編成
 第一節 歴史教育内容編成の課題と方法
 第二節 歴史教育における「総合的理論」探究学習(1)―時系列重視型―
  第一項 ホルト社会科第11学年『新合衆国史』の構想
  第二項 全体構成
  第三項 単元・授業構成
  第四項 内容編成原理
 第三節 歴史教育における「総合的理論」探究学習(2)―時系列・理論系列折衷型―
  第一項 プロジェクト社会科第6学年『合衆国史:コミュニティから社会へ』の構想
  第二項 全体構成
  第三項 単元・授業構成
  第四項 内容編成原理
 第四節 「総合的理論」探究型の歴史教育内容編成の特質と意義
第三章 「分析的理論」探究型の歴史教育内容編成(1)―「類型的理論」探究型の場合―
 第一節 歴史教育内容編成の課題と方法
 第二節 歴史教育における「類型的理論」探究学習(1)―時系列・理論系列折衷型―
  第一項 ホルト・データバンク・システム第5学年『アメリカ史についての探究』の構想
  第二項 全体構成
  第三項 単元・授業構成
  第四項 内容編成原理
 第三節 歴史教育における「類型的理論」探究学習(2)―理論系列重視型―
  第一項 D.D.アルダー,G.M.リンデン編『世界史教育:歴史人類学的アプローチによる構造化された探究』の構想
  第二項 全体構成
  第三項 単元・授業構成
  第四項 内容編成原理
 第四節 「類型的理論」探究型の歴史教育内容編成の特質と意義
第四章 「分析的理論」探究型の歴史教育内容編成(2)―「普遍的理論」探究型の場合―
 第一節 歴史教育内容編成の課題と方法
 第二節 歴史教育における「普遍的理論」探究学習
  第一項 B.G.マシャラス,J.ゼビン『探究による世界史』の構想
  第二項 全体構成
  第三項 単元・授業構成
  第四項 内容編成原理
 第三節 「普遍的理論」探究型の歴史教育内容編成の特質と意義
第五章 「理論」の総合的学習型の歴史教育内容編成
 第一節 歴史教育内容編成の課題と方法
 第二節 歴史教育における「理論」の総合的学習
  第一項 J.アップルビー,A.ブリンクリー,J.M.マクファーソン,ナショナルジオグラフィック協会『アメリカの旅』の構想
  第二項 全体構成
  第三項 単元・授業構成
  第四項 内容編成原理
 第三節 「理論」の総合的学習型の歴史教育内容編成の特質と意義
終章 開かれた科学的社会認識形成をめざす歴史教育内容編成論の総括と課題
参考文献
あとがき
著者山田秀和 著
発行年月日2011年02月15日
頁数284頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1856-4