現代米国教員研修改革の研究
教員センター運動を中心に
定価:
22,000
円(本体
20,000
円+税)
- 目次を表示します。
-
序論
第1章 課題と方法
はじめに
第1節 教員研修の意義と重要性
第2節 わが国における教員研修の問題点と課題
第3節 本論の課題の設定理由―教員センター研究の必要性とねらい―
第4節 先行研究の状況
第5節 本研究の方法・資料・構成
第2章 米国における教員研修制度の歴史的発展過程
はじめに
第1節 第二次大戦までの教員研修の発展
第2節 第二次大戦後の教員研修の発展
第Ⅰ部 連邦教育局による教員センター開発(1965-1972)
第3章 訓練機構/教員センター構想の成立とその背景
はじめに
第1節 連邦の教師教育政策と教育専門職開発法の成立
第2節 訓練機構/教員センター構想の成立
むすび
第4章 訓練機構/教員センター構想の検証と試行
はじめに
第1節「訓練機構」構想の検証―全米臨時審議会の成立とその活動―
第2節 訓練機構/教員センター構想の展開
第5章 連邦教育局による教員センター開発の新たな展開と挫折
はじめに
第1節 教育再生プログラム
第2節 教育再生プログラムを援助するための新たなプロジェクト
第3節 連邦教育局型教員センター構想の挫折
第Ⅱ部 英国型教員センターの導入と連邦教育局型教員センターの模索
第6章 英国型教員センターの導入過程
第1節 英国における教員センターの歴史と特色
第2節 英国型教員センターの米国への導入過程
第3節 研究の動向と米国における教員センターの全般的状況
第7章 草の根教員センターの発展とその理論的背景
はじめに
第1節「教員センターエクスチェンジ」の成立過程
第2節 草の根教員センターの機能とその理論的背景
第8章 教員組合と教員センター
はじめに
第1節 1960~1970年代前半における教員組合の変化と教員センターへの
注目
第2節 NEAによる教員センターの開発と支援
第3節 連邦教育局「米国教育の改革と改善に関する全米フィールド・タス
クフォース」教員部会報告書『インサイド・アウト』と教員組合
第9章 連邦教育局型教員センター開発の模索(1973-1976)
はじめに
第1節 全米教員センター・パイロットプログラムの評価
第2節 大学による連邦教育局型(訓練機構型)教員センター開発の展開
第3節 フロリダ州の事例
むすび
第Ⅲ部 1976年連邦教員センター法の成立
―教員センター運動の新たな展開―
第10章 1976年連邦教員センター法の成立過程
はじめに
第1節 教員センター法案提出の政治的背景
―モンデール上院議員と教員組合―
第2節 連邦議会小委員会での「教育専門職開発法」問題に関する公聴会
第3節 連邦教員センター法案をめぐる対立と全米教員センター講習会の
開催
第4節 上院・下院における法案の提出と採決
第11章1976年連邦教員センター法への反応と対応
はじめに
第1節 1976年連邦教員センター法への関係諸団体の反応と対応
第2節 州教育当局の反応と対応―イリノイ州の事例―
第3節 教員センターに関するシカゴ国際セミナー(1977年6月)
第12章「施行規則」の成立過程
はじめに
第1節「施行規則案」の公表(1977年6月)
第2節「施行規則案」に対する関係諸団体の反応
第3節「施行規則」の成立(1978年1月)―その内容と特色―
むすび
第ⅠⅤ部 1976年連邦教員センター法の実施と教員センター運動の終蔦
第13章 1976年連邦教員センター法の実施過程
はじめに
第1節 連邦教員センタープログラムの開始
―補助金の申請・支給状況と支援活動―
第2節 連邦教員センタープログラムの実態と課題(1)
マーテンズとヤーガ一による全国調査の内容
第3節 連邦教員センタープログラムの実態と課題(2)
博士論文にみる連邦教員センタープログラムの実態と評価
第4節 連邦教員センタープログラムの実態と課題(3)
ロイ・エーデルフェルトによる大学センター調査
第5節 1980年代に向けての教員センター運動の課題:雑誌論文に
見る関係者の意識
第14章 教員センター運動の終蔦と新しい教師教育改革の始まり
―教員センター運動の遺産―
はじめに
第1節 レーガン政権の成立と連邦教員センタープログラムの終了
第2節 連邦プログラム廃止後の教員センター及び教員研修改革の動向
第3節 新しい教師教育改革運動と教員センター運動の遺産
結論
参考文献・資料
あとがき