博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

幼児の異文化理解及びその教育に関する研究

日米における日本人幼児の異文化接触類型化を通して

定価: 6,820 (本体 6,200 円+税)

幼児の特殊性に注意を払い、異文化間教育の幼児教育の適応について論じ、幼児の異文化意識と異文化接触の具体的・事象的な観察調査による事例を示し、検証する。

【著者略歴】
植田 都(うえだ みやこ)
1990年 日本女子大学家政学部児童学科通信課程卒業
1995年 聖和大学大学院教育学研究科幼児教育学専攻博士前期課程修了(教育学修士)
1998年 聖和大学大学院教育学研究科幼児教育学専攻博士後期課程単位取得満期退学
甲子園短期大学講師(非常勤)、兵庫県立女性センター・カウンセラー
1999年 博士(教育学)
聖和大学大学院講師(非常勤)

現在 関西外国語大学・人権教育思想研究所 助教授
※略歴は刊行当時のものです※
目次を表示します。
序章
第一章 本研究の目的・対象・方法
 第1節 研究の目的
 第2節 研究の対象
 第3節 研究の方法
  Ⅰ.調査方法
  Ⅱ.本研究の理論的枠組 
   1.用語の定義
   2.本研究と文化化マトリックス理論の接点 
   3.幼児は異文化間教育の対象になるか?―本研究の視角
第二章 絶対的マイノリティーとしての異文化意識と対応行動
 第1節 はじめに
 第2節 調査の目的
  Ⅰ.米国内の現地校(幼稚園)における日本人幼児についての調査
  Ⅱ.米国内の現地校(幼稚園)に通う日本人幼児の母親についての調査
  Ⅲ.米国内の現地校(幼稚園)に通う米国人幼児及びその母親について
    の調査 
 第3節 調査の方法
  Ⅰ.米国内の現地校(幼稚園)における日本人幼児についての調査
  Ⅱ.米国内の現地校(幼稚園)に通う日本人幼児の母親についての調査
  Ⅲ.米国内の現地校(幼稚園)に通う米国人幼児及びその母親について
    の調査
 第4節 結果と考察
  Ⅰ.米国内の現地校(幼稚園)における日本人幼児についての調査
  (1)現地校(幼稚園)における観察
  (2)日本人幼児の家庭での生活において特徴的に見られたこと
  Ⅱ.米国内の現地校(幼稚園)に通う日本人幼児の母親についての調査
  (1)子どもを米国の現地校(幼稚園)に通わせて感じること
  (2)米国における日本人母親に特徴的に見られたこと 
 第5節 まとめ
第三章 相対的マジョリティーとしての異文化意識と対応行動
 第1節 はじめに
 第2節 調査の目的
 第3節 調査の方法
 第4節 結果と考察
  Ⅰ.土曜補習授業校(幼稚園部)における日本人幼児についての調査 
  Ⅱ.土曜補習授業校(幼稚園部)に通う日本人幼児の母親についての
    調査
  Ⅲ.土曜補習授業校(幼稚園部)に通う米国人幼児及びその親について
    の調査
 第5節 まとめ
第四章 相対的マイノリティーとしての異文化意識と対応行動
 第1節 はじめに
 第2節 調査の目的
  Ⅰ.国際学校(付属幼稚園)における日本人幼児についての調査
  Ⅱ.国際学校(付属幼稚園)に通う日本人幼児の母親についての調査
  Ⅲ.国際学校(付属幼稚園)に通う外国人幼児及びその母親についての
    調査
 第3節 調査の方法
  Ⅰ.国際学校(付属幼稚園)における日本人幼児についての調査
  Ⅱ.国際学校(付属幼稚園)に通う日本人幼児の母親についての調査 
  Ⅲ.国際学校(付属幼稚園)に通う外国人幼児及びその母親についての
    調査
 第4節 結果と考察
  Ⅰ.国際学校(付属幼稚園)における日本人幼児についての調査
  Ⅱ.国際学校(付属幼稚園)に通う日本人幼児の母親についての調査 
  Ⅲ.国際学校(付属幼稚園)に通う外国人幼児及びその母親についての
    調査
 第5節 まとめ
第五章 絶対的マジョリティーとしての異文化意識と対応行動
 第1部 外国人幼児(絶対的マイノリティー)への対応行動から見る日本人
     幼児,母親,保育者の異文化意識(面接・観察・質問紙調査を通
     して)
  第1節 はじめに
  第2節 調査の目的
  第3節 調査の方法
   Ⅰ.神戸市における保育園を対象にアンケート調査 
   Ⅱ.外国人幼児のいる幼稚園・保育園10園での観察・面接調査
   Ⅲ.日本の幼稚園・保育園に通う外国人幼児の母親20名に面接調査
   Ⅳ.日本の幼稚園・保育園を退園した外国人幼児の母親10名への面接
     調査
  第4節 結果と考察
   Ⅰ.神戸市における保育園を対象にアンケート調査 
   Ⅱ.外国人幼児のいる幼稚園・保育園10園での観察・面接調査
    [事例1]日本人幼児と良好な関係を結んでいるドイツ人男児5歳
    [事例2]日本人幼児と良好な関係を結んでいるアメリカ人女児6歳
    [事例3]母親と保育者や日本人保護者との関係に悩む中国人女児
         5歳
   Ⅲ.外国人幼児の母親の異文化意識と対応行動
   (1)幼稚園・保育園生活について 
   (2)日本の保育について
   (3)外国人母親の対人関係 
   Ⅳ.日本の幼稚園・保育園を退園した外国人幼児の母親10名への調査
   [事例4]日本語ができないため園内で誤解され傷ついた韓国人親子
   [事例5]日本人母親に転落事故を防止されなかったと感じたインド人
        女児の母親 
   [事例6]保育者との相互理解ができなかったノルウェー人母親 
   [事例7]母親が日本の幼稚園に子どもを通わせることに自信を失った
        マレーシア人親子
  第5節 まとめ
   [事例8]日本人幼児に影響を与えた中国系デンマーク人女児 
 第2部 外国人成人(絶対的マイノリティー)への対応行動から見る
     日本人幼児の異文化意識の変化(観察を通して)
  第1節 はじめに
  第2節 調査の目的
  第3節 調査の方法
  第4節 結果と考察
   Ⅰ.子どもの年齢による異文化認識の違い
   (1)3歳児 
   (2)4歳児
   (3)5歳児
   Ⅱ.時間的経過と保育の違いによる米国人訪問者(観察者)への関わ
     りの変化
   (1)A幼稚園
   (2)B幼稚園 
   (3)子どもの接触のパターン
   Ⅲ.観察者との関わりの中から
  第5節 まとめ
第六章 結語―全類型についての総合考察
  第1節 はじめに
  第2節 類型毎の問題点の整理
  第3節 全類型を通しての考察と今後の課題
  (1)幼児の異文化理解を促進する保育のありかた
  (2)保育者への異文化理解教育
  (3)親の異文化理解意識の推進
  (4)行政のあり方

引用・参考文献
資料
付録
あとがき
著者植田都 著
発行年月日2000年09月30日
頁数150頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1217-3