初期社会科授業論の展開
定価:
17,600
円(本体
16,000
円+税)
- 目次を表示します。
-
序章 本研究の意義と方法
第1節 研究主題
第2節 本研究の特質と意義
第3節 研究方法と本論文の構成
第1章 初期社会科授業論の課題と類型
第1節 初期社会科授業論の歴史的課題
1 戦前の社会的教科の授業論と問題点―歴史教育を中心に―
2 初期社会科授業論の歴史的課題
第2節 初期社会科授業論の類型化
1 塀型化の指標
2 授業論の4類型
第3節 類型からみた初期社会科教育実践の展開
1 昭和20年代前期の展開
2 昭和20年代後期の展開
3 広島県における展開
4 高知県における展開
第2章 「生活学習」型の授業論
第1節 「生活学習」型授業論の展開
第2節 「生活体験学習」―コア・カリキュラムの実践―
1 兵庫師範学校女子部附属小学校「明石附小プラン」
2 東京都港区桜田小学校「桜田プラン」
第3節 「生活経験学習」―社会科作業単元の実践―
1 「学習指導要領社会科編Ⅰ(試案)」の授業論
2 「小学校社会科学習指導要領補説」の授業論
3 初等教育研究協議会「社会科作業単元展開の実際」
第4節 広島県における実践
1 福山市立東小学校「福山東プラン」
2 賀茂郡西条小学校「西条プラン」
3 沼隈郡鞆小学校「鞆小プラン」
4 福山市社会科教育研究協議会「福山に於ける作業単元の基底」
第5節 高知県におけるコア・カリキュラムの実践
―高知市立江ノ口小学校「江ノ口プラン」―
第6節 「生活学習」型授業論の特質とその意義
第3章 「生活問題解決学習」型の授業論
第1節 「生活問題解決学習」型授業論の展開
第2節 「子どもの生活課題の解決学習」―合科カリキュラムの実践―
1 奈良女子高等師範学校附属小学校「奈良プラン」
2 新潟第一師範学校男子部附属小学校「新潟プラン」
第3節 「子どもの具体的問題の解決学習」―社会科問題単元の実践―
1 「小学校学習指導要領社会科編(試案)」の授業論
2 柳田国男「日本の社会」
3 谷川瑞子「福岡駅」
第4節 広島県における実践
1 広島市立己斐小学校「己斐プラン」
2 御調郡津部田小学校「津部田プラン」
3 三原市立三原小学校「三原小プラン」
第5節 高知県における合科カリキュラムの実践
―高知師範学校第一附属小学校「附小プラン」―
第6節 「生活問題解決学習」型授業論の特質とその意義
第4章 「社会問題解決学習」型の授業論
第1節 「社会問題解決学習」型授業論の展開
第2節 「地域社会の課題の解決学習」―地域教育計画の実践―
1 埼玉県川口市における「川口プラン」
2 広島県豊田郡本郷町における「本郷プラン」
第3節 「日本社会の歴史的課題の解決学習」―コア連・日生連の実践―
1 樋浦辰治「用心溜」
2 吉田定俊「水害と市政」
3 永田時雄「西陣織」
4 昭和20年代後期のコア連・日生連の授業論
第4節 広島県における実践
1 安佐郡緑井小学校「緑井教育」
2 深安郡御野小学校「御野小プラン」
第5節 高知県における実践
1 高知市立旭小学校「旭プラン」
2 県・郡・市の教育課程委員会の社会科プラン
第6節 「社会問題解決学習」型授業論の特質とその意義
第5章 「研究問題解決学習」型の授業論
第1節 「研究問題解決学習」型授業論の展開
第2節 「理論的問題の解決学習」―民教・民教協の実践―
1 東京都新宿区四谷第六小学校「四谷第六小プラン」
2 東京都西多摩郡西多摩小学校「西多摩プラン」
第3節 「現実的問題の解決学習」―農村青年教師による実践―
1 無着成恭「山びこ学校」―地域の生活現実の研究学習―
2 相川日出雄「新しい地歴教育」―地域の歴史の研究学習―
3 江口武正「村の五年生」―地域の社会問題の研究学習―
4 鈴木喜代春「社会科の革命」―地域の社会生活の研究学習―
5 農村青年教師による教育実践の授業論
第4節 広島県における実践
1 広島大学三原分校附属小・中学校「三原附小・附中プラン」
2 広島高等師範学校附属小学校「新教科カリキュラム」
3 広島市立草津小学校「草津教育」
4 広島市カリキュラム委員会「広島市小学校教育課程」
第5節 高知県における実践
1 郡市の社会科研究会の社会科基底プラン
2 高知県社会科教育研究会の実践
第6節 「研究問題解決学習」型授業論の特質とその意義
終章 初期社会科授業論の意義
資料および参考文献
あとがき